返信先: 多嚢胞性卵巣症候群とピル服用中止後の妊活について

トップページ フォーラム 婦人科一般お悩み相談 多嚢胞性卵巣症候群とピル服用中止後の妊活について 返信先: 多嚢胞性卵巣症候群とピル服用中止後の妊活について

さくま診療所 院長 佐久間 航
キーマスター

poonpoon さま ご投稿ありがとうございます。

消退出血が終わったらすぐに妊活を始めていただければと思います。

半年経過しても妊娠に至らないようなら不妊治療を開始していただければと思います。
(3ヶ月くらいでもいいかもしれません。)

治療としては一通りの原因の検索、その後排卵誘発などのアシストを追加していくといった感じになると思われます。

卵巣に負荷がかかるという表現は私には少しわかりかねます。

排卵しにくいということを表現されたかったのでしょうか?

そして、妊娠 授乳がひと段落したらまたピルなどご考慮いただければと思います。

ご参考になれば幸いです。

よろしくおねがいいたします。

close