- 初潮は女性なら誰にでも起こるものです。
不安なことは何でも質問してください。 - 人には言いにくいデリケートゾーンの不安。
話してみたら心の不安もやわらぎます。 - 社会に出て、心と身体がボロボロ状態…
身体の負担の改善を目指し診察します。
- お腹の中の小さな命について一緒に考え、
お悩みを伺いこれからの提案をします。 - 閉経を迎え心と身体が不安定になる年齢。
家事に疲れた時、いつでもおいでください。 - 風邪をはじめ、病気を抱えやすくなります。
小さな不調でも私たちに相談してください。
当院にも不幸にして、様々な理由により妊娠の継続を
できない方々が来院されます。妊娠・中絶に対して
前向きに、より良い選択ができるようサポートします。
特に中絶手術に関しては、15年以上の経験があり、
負担をできるだけ少なくする中絶手術を行っています。
自身の心と身体が、社会とうまく馴染めずに
悩んでいる方々のために、患者様それぞれの
状況を伺い、初診の方、戸籍を変更された後に
維持療法としてホルモン投与をされる方まで
診察させていただいています。
心斎橋の婦人科である当院にはミナミの女性が年齢問わず、風邪や
生理不順をはじめ、性感染症や妊娠など様々なお悩みを抱えて来院されます。
なかには家族や友人にも打ち明けられないお悩みを抱えた方も。
誰にも相談できず、頼れる人がいない…。
けれどその不安な思いを、あなたの心にだけ仕舞わないでほしいのです。
私たちにゆっくりとそのお悩みを一緒に紐解いて、
心の重荷を軽くし、あなたを笑顔にさせるお手伝いをさせてください。
Eテレ、ハートネットTV「中絶という、痛み 見過ごされてきた心と体のケア」にて中絶手術についての取材を受け、
さくま診療所が紹介されました。
中絶を決断される患者様の事情は様々です。私達は親身に
寄り添い、患者様の心と体を第一に考えサポートさせて頂きます。手術後のアフターフォローも患者様の心身を守るためにとても大切なことと考えておりますので、術後も不安や
お悩みがあれば、なんでも私達にお話してください。
私は先生として偉そうに治療をしたり、診察の際に自然と壁を作ることが
好きではありません。壁を作らずに、皆様が心身ともにリラックスして診察を受ける。
そんなミナミの清水通のアットホームな診療所であることを心掛けています。
落ち着いた空間でお話をしてもらい、溜め込んだストレス、あなたの置かれている
状況などを聞き出した上で、心もちょっと軽くなる手助けになるような診察をして、
その結果ご機嫌になっていただける。それが私の診療スタイルです。
病は気からと言われるように、気持ちがごきげんであれば自然と診察にも前向きに。
けれど心が落ち込んで疲れて、辛いことも生きていくうえで多くありますよね。
そんな時はちょっと相談にのってもらおうかな…。と、軽い気持ちでお越しください。
さくま診療所は心斎橋で婦人科の相談をはじめ、一般内科、各種健康診断も行い、
お子様から長年清水通で暮らしている方、男性も多くお越しいただいています。
時には清水通を愛する院長と、近所のお店や名物の話で盛り上がることもあります。
治療だけでなく患者様と楽しくお話をして心を軽くすることも大切で欠かせないことです。
-
- 2019/12/02
- 年末年始のお休み
-
- 2019/12/02
- 12月 院長不在診察日と時間帯のお知らせ
-
- 2019/11/05
- 11月 院長不在診察日と時間帯のお知らせ
-
- 2019/10/29
- 11月、12月の乳腺外来について
-
- 2019/10/01
- 10月の乳腺外来について
-
- 2019/10/01
- インフルエンザ予防接種のお知らせ
休診日:土曜午後・木曜・日曜・祝日
婦人科・一般内科 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前09:30-12:30 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
![]() |
- | - |
午後14:00-16:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
- | - | - |
午後18:00-20:00 | ![]() |
![]() |
![]() |
- | ![]() |
- | - | - |
乳腺外来 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前09:30-12:30 | - | - | - | - | - | ![]() |
- | - |
乳腺外来は、第4土曜日のみの診療となります。
※ 乳腺外来の先生の都合により診療日が異なる場合がございます。