さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 びらんの治療について
半年以上前から生理の4〜10日前になると少量の出血が起こり、そのまま生理になり終わると出血は止まると言う症状が続いています。 受診した婦人科ではびらんからの出血で特に問題はないとの事でした。 その間二回の子宮頸がん検査も受けましたがどちらも異常なしです。 出血の度に受診し、クロマイ膣錠での治療をしてきましたが一向に治る気配がないので電気焼灼で焼く手術をするか悩んでいます。 オリモノも多く毎月不正出血があるのでとても不快です。 ですが、今2人目の妊娠を望んでいてなかなかできず手術をする事にによってまた影響があるのかも心配です。 手術によって完治させてから妊娠、または妊娠を待ってから手術のどちらの方がベストなのか教えていただきたいですm(__)m
子宮頸がん検診で問題ないのであれば、症状は不快かもしれないですが、特に治療は不要と思われます。
そして、焼灼は妊娠に影響することは少ないと思われますが、やはり手術の影響が全くないとは言い切れないので、妊娠が一段落してから手術を考えられてはいかがかと思われます。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。