2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 カンジダ膣炎
何年か前に細菌性膣炎にかかりなかなか治らず婦人科にも行って治療をしてたのですが、膣錠などを色々使っていたせいか細菌性膣炎が治った後にカンジダ膣炎にかかってしまいました。
4ヶ月程前からポロポロしたおりものなどのカンジダの症状が出始め、婦人科で培養検査もしてもらいましたがやはりカンジダでした。
一週間効くタイプの膣錠を2回入れてもらい、症状が改善されたので一度治療が終了したのですが、その後に避妊をせずに行為をしたらすぐカンジダの症状が出て再発しました。
行為をした事を言えずに、婦人科へ行って症状が出た事を伝えてもう一度薬を入れてもらい、2週間後の再検査の前に断れず行為をしてしまい…また症状が出始めました。
毎回、性行為の後に症状が出るようになったのですがこの場合相手にカンジダが感染してる可能性が高いのでしょうか?婦人科の方にも相手にもその事を言えず、再検査にも行けてない状態です。ポロポロしたおりものが出るので、市販されているカンジダ膣錠で症状を改善させてから、婦人科に行こうと考えています。しかし、説明書に6ヶ月以内に2回以上再発した人は使用しないで下さいと書いてるので、使用出来ないままでいます。もし使うと副作用や悪化などの症状が出るのでしょうか?婦人科の先生にもなかなか本当の事が言えず、市販薬で改善されるなら使用したいのですが…
市販薬は使用しても良いです。
副作用や悪化などが起きることはありません。
市販薬は悪化すると販売者に責任がかかるのを恐れて少しでもリスクがある場合は医療機関を受診する様に指示していることが多いです。
しかし、パートナーの方もカンジダを常在菌として持っている可能性はありますね。
一度パートナーの方にもお話して、外用薬など使用してもらったほうがよいかもしれません。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。