7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム ピル処方お悩み相談 ジェミーナ服用開始
こんにちは。
以前にこちらでアフターピル服用後の相談をさせていただいておりました。生理様の出血が確認でき、無事妊娠を回避できました。その節はお世話になりまして、ありがとうございました。
プラノバールにより5/12~19で生理がきて、
その後6/10(金)からまた生理がきたので、
6/11(土)の夜からジェミーナを飲み始めました。
今日(6/21)まで飲み忘れ、時間のずれ等はありません。
今回ご相談したいのは、下記の3点です。
・低用量ピル服用中の基礎体温は常に高温期になるというのは、正しい情報でしょうか。
・ジェミーナによる避妊効果はいつから有効でしょうか。
・吐き気が辛い時は、婦人科で吐き気止めの処方は可能でしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
sima さま ご投稿ありがとうございます。
無事に月経になったようで何よりです。
そしてジェミーナ監視されたのですね。
基礎体温はおっしゃる通りやや高音になります。
ピル内服によるホルモンの影響ですね。
避妊効果は最低1週間、できれば2週間程度で十分になるとお考え下さい。
嘔気止め、併用可能です。
では、ご参考にしてください。
ありがとうございます。
服用から2週間経過する前に性行為があった場合は、
念のためアフターピルは飲んだ方が良いのでしょうか。。
また、昨夜ジェミーナ服用が30分ほどずれてしまったのですが、時間のずれはどのくらいでしたら許容範囲でしょうか?
sima さま
念のための2週間なのでアフターピル内服までは基本的に不要と思われます。
もちろんご心配なら内服されても良いとは思います。
内服時間のずれは出血の原因になるので出来るだけ少ない方がいいでしょう。
2-3時間程度なら問題にはならないと思われます。
よろしくお願い致します。
ありがとうございます。
6/11(土)の夜から服用開始しまして、
6/23(木)の日中、避妊あり射精なしの性行為がありました。(ゴムの破れなどもありません。)
この場合は、ジェミーナによる避妊効果は発揮されていると考えて大丈夫でしょうか。。
sima さま
それだけ経過していて、きちんと避妊もしていらっしゃるなら心配不要です。
ご安心ください。
では、よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。