-
現在「ドロエチ配合錠あすか」の21シート目を服用している者です。今回のシートも時間遅れや飲み忘れは一切無く、毎日21時に服用を続けております。
今回先生に質問させていただきたいのは、不正出血についてです。
前回の生理は去年の12/30から今年の1/2にかけての4日間でした。不正出血が起きたのは1/8の夕方からです。初めて不正出血を確認したのは、排尿後のトイレットペーパーにわずかな血が付着していたことからでした。血はそこまで濃くない茶色でした。質感はサラっとしていました。その後1/9の朝は出血が見られなかったのですが、夜になるとかなり大量のピンクに近い赤色?の出血が見られました。おりものと混ざっている感じです。不安になったため1/10にかかりつけ医を訪ね、超音波検査を実施しました。私は現在22歳なのですが、去年の10/25に子宮頸がん検診を受け陰性で、今回の検査の結果、妊娠していたわけでもありませんでした。かかりつけ医の先生曰く、ピルも効いていて子宮内膜も薄くなってる、妊娠や子宮頸がんの可能性もないからあとは性病検査の結果を郵送で送ると言われました。診察は以上でした。個人的には今日に至るまで卒業旅行などが立て込みかなり忙しく、ホルモンバランスが乱れているための不正出血かな、と感じています。しかし、1/11の今日に至るまで、不正出血が収まりません。少量後が必ず毎回トイレットペーパーに付着します。色はピンクから茶色にかけて幅広いです。質感は小さなレバー状のもの(多分おりものに混ざっているため)も見られます。
性病に関しましては、1/6、1/10に性行為をした彼氏に何の症状も出ていない&お互いがお互いとしか2年以上していないため、可能性は低いと考えております。このような症状が一週間以上続くのでしたら、再度かかりつけ医を受信したいと考えております。
長々と長文で失礼しました。先生はこの症状をどのようにお考えでしょうか。また再度病院に行くのであれば、1週間後で大丈夫でしょうか。様々な病気の可能性も考えて、お答え願います。よろしくお願いいたします。
追記ですが、
かかりつけ医の先生には診察後に、お風呂や性交渉はいつも通りで大丈夫と言われたため、1/10に性行為をしてしまいました。ですが今後は血が収まるまで性行為は避けたいと思っています。yup_cha さま ご投稿ありがとうございます。
ピル内服継続しているとそのように不正出血が起きることはあります。
きちんと定期的に子宮がん検診も受けていらっしゃるので基本的に心配不要です。
しかもすぐに婦人科受診してチェックも受けていらっしゃるのでより安心ですね。
経過観察でいいと思います。
出血続くようならまた受診ご考慮ください。
よろしくお願いいたします。
かしこまりました。少し安心しました。
ホルモンバランスによる不正出血でしたら、通常何日くらいで収まることが多いでしょうか?
本日も変わらず出血があったため心配です。
何度もすみません。ホルモンバランスの崩れではないです。
出血は次のシートまで続くかもしれません。
次のシートになっても出血が続くようなら一度中等量のピルで出血をコントロールするのも良いかもしれません。
ご参考になさってください。
かしこまりました。
以前はトイレットペーパーで陰部を拭く際にピリっとした痛みを伴っていたのですが、先程は排尿時に同様の痛みを感じ、以前よりも強くなっている気がしました。これは不正出血と関係しているのでしょうか。原因ははっきり説明はできないことが多いです。
ただピル内服継続していると起こりえることです。
そうご理解いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
不正出血が続いているため再度婦人科を受診しようと考えているのですが、いつ頃がよろしいのでしょうか。生理予定は1/24あたりからです。1/17に予約をしているのですが、前回の診察から1週間しか経っていないので何も検査するところがありませんかね・・・先生の意見を参考に、生理終了後の受診も考えております。よろしくお願いいたします。
今受診しても不正出血については何もわからない可能性はありますね。
陰部や排尿時の痛みがあるなら受診されてはいかがでしょうか?
ないようなら次回月経が終了しても出血が続く場合に受診考慮されたら良いのではないかと思います。
ただあくまで目安なのでご心配ならもちろん受診されたら良いと考えます。
よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。