さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 子宮筋腫:MRIの所見について
始めまして。 生理痛がひどく、SEXすると出血があり、1ヵ月の内半分くらい下腹部に痛みがあるため病院に行きました。 エコーで11センチほどの子宮筋腫があると言われ、日常生活に支障もあるため(痛みなど)手術を勧められ、手術のための検査をしました。 MRIも造影剤ありで撮ったのですが、そこに映っていた子宮筋腫は大きいもので5センチほどとのこと。 これなら手術はしなくて良いと言われ、お腹が痛いときに飲む薬(ロブ錠60㎎)を10錠処方され、次は半年後に来て下さいと言われました。
エコーで映った11センチは何だったのか? また、以前、卵巣で子宮外妊娠をし、右の卵巣を摘出していて無いのに MRIの所見のところに『両卵巣:異常なし』と書かれていましたのも気になっています。 電話で問い合わせたところ、「異常なしと書かれているので安心してください」とのお返事でした。 卵巣が無い場合でもそんな書き方をするものなのでしょうか?
そもそもお腹が痛くて病院に行ったので、私的には全く解決になっておりません。 普段は市販の痛み止めを飲んでいると言ったので、処方は10錠だったのかもしれません。
これは、それぞれその所見をおっしゃった先生にご確認取っていただいた方がよいです。
細かな事情が分からないのでこちらからは何とも言えません。
申し訳ありませんが、以上にてこちらからの回答とさせていただきます。
よろしくお願いします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。