さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 かかりつけ医と総合病院
お世話になります。 お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 ①かかりつけ医と総合病院の利用の仕方についてなのですが・・・
昨年5月ころに過多月経のため婦人科クリニック受診→内膜ポリープ手術のために 総合病院を紹介していただくその後手術→今年に入り再び月経量が増大し始める
このような場合は、クリニック・総合病院どちらを受診するべきなのでしょうか。(不明熱もあるので総合病院の内科は受診中です。)
②過多月経の治療方法としてピル以外はどのような方法があるのでしょうか。 ピルではありませんが、以前ディナゲストで嘔吐しており、薬に抵抗かあります。
なかなか難しいですね。
やはり、順番としてはかかりつけの先生に診察してもらってから、必要に応じて総合病院に紹介していただく方が良いでしょうね。
ただ、前回の総合病院の受診から半年今日しか経過していないので、総合病院に直接ご相談しても良いと思われます。
過多月経の治療に関しては、今後の妊娠の希望の有無などによっても変わります。
妊娠希望があるのであれば、どうしてもホルモン剤などを使用するしかないでしょうね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。