2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 カンジタについて
鼻にめんちょうができ
旦那が抗生物質で治ると言うので、
丁度旦那が処方されたジェニナックを飲みました。一週間前です。一昨日から痒みとオリモノの変化でカンジタになってしまったかも?と思い今日病院に行ってきました。やはりカンジタでした。膣内洗浄して薬を入れると思っていたのですが、された様な感じがなく…10代の頃から婦人科に通ってるので何度も膣内洗浄は受けたことがありますのでされればわかると思うのですが。最近引っ越して病院が変わったので先生に言いにくくそのまま帰ってきてしまいました。洗浄しない事ってあるのでしょうか…。大きい大学病院ですし信頼はしてるのですがほとんどの方が膣内洗浄してると思うので不安です。また、母は昔抗生物質を飲むたびカンジタになってたと聞き。私は今まで手術もたくさんしてきましたし抗生物質を飲む機会も多かったのですがなったことがありませんし。初めてでした..やはり再発率は高いですか?これからまた手術を控えてて抗生物質を飲むのでまたなるのかなと思うと憂鬱です… 今回は体調悪くないのに自己判断で抗生物質飲んでしまい善玉菌を殺してしまっただけだと思いたいのですがモヤモヤしますm(__)m
カンジダのとき、あまりにも帯下が多いときは洗浄をすることもありますが、基本的には腟錠の投与のみで対応することが多いです。
理由としては、やはり、常在細菌を洗い流してしまうリスクを考えてですね。
カンジダもある意味常在菌の一種なので、抗生剤などの内服により、バランスが崩れると再度症状が出現することはあるでしょう。
その都度、腟錠の投与などで対応していくしかないでしょうね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。