2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 バルトリン腺炎膿腫切開手術後
昨日バルトリン腺炎膿腫切開術(左側)をしてきました。針をさして膿を出すだけでしたが途中から切開術に変更。手術後出血が止まらず…看護師さんあたふた。先生は太い血管が切れたかなぁ…と(何処からの出血か分かってるのか少し不安になりました)ガーゼを詰めて終了。帰宅後スカートまで血だらけ状態(ポタポタ垂れてる状態でナプキン大が漏れるくらいを何度も交換)午後再度病院へ。縫合手術。夜になり縫合まわりが腫れたまご大になり、出血もあり、痛み止めを飲む。今朝になり、左側ももの付け根と恥骨が痛み、腫れも変わらず。腫れは変わらず出血は少し減った感じ。心配で病院へ。問診のみで、先生は、アレだけの事をしたから腫れもあるし、リンパも腫れるのは仕方ない。紫色なのも腫れも段々良くなるから土曜日に抜糸に来てね。11月頃入院して袋ごととりましょう。との事。今は右側の付け根も痛みが出てきました。切開術ってこんなに腫れたりリンパまで痛くなるものなんでしょうか?中で出血していた場合このままで大丈夫でしょうか?痛みをかばっての筋肉痛ならいいのですが…昼間は座り仕事と車の運転で横になれないのでひどくならないか心配です。
なかなか大変でしたね。
おそらく、おっしゃるようにどこか血管損傷があったのでしょう。
その部位に血腫という、血豆の様な内出血が形成されていいるものと思われます。
出血が減ってきているのであれば、様子見でよいでしょうが、痛みなどは中に貯留した血液が吸収されるまで痛みなど症状は続くと思われます。
心配ならその都度担当の先生にチェックしてもらうしかないですね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。