2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 不正出血と不妊
初めまして。妊娠希望の28歳です。
基本、28日周期4日程度の月経で、生理痛などはほとんどありません。
(生理痛があるときは、自分でも疲れを感じているとき位、かつ、そこまで重症ではないと思います。)
現在、基礎体温はつけておらず、携帯アプリで周期確認をしています。
前回の月経は12月20日より4日。
今月の予定は17日からで、実際、17日から始まりました。
通常ですと、茶っぽい色から始まり、2日目に増え、ピークの量(鮮血~赤黒、粘性あり)。
3日目量が減り始め、4日目茶で終わる流れですが、今回様子が違う気がしております。
1日目(17日)いきなりさらっとした鮮血。
2日目(18日)同様のさらっとした鮮血。量がいつもよりだいぶ少ない。
3日目(19日)朝確認するも、茶が少量。普段の終わりと同様。
4日目(本日)念のためシートを付けて寝るも、朝まったく汚れ無し。
この時点で、通常より1日短く3日で終わったと思いましたが、
さきほど、ペーパーにピンク(と茶の間の色味。どちらかというとさらっと。)が
付着し、不正出血を疑っております。
妊娠希望で平均的に週1~2回の性交(避妊無し)があるため、妊娠の可能性も考えましたが、
念のために昨日検査薬(予定日より1週間後のもの)を使用したところ、陰性でしたので、
今回も妊娠はなく、残念な結果かなと思っています。
ホルモンバランスの崩れ等による不正出血でしょうか。
また、半年程度で不妊に悩まない方がよいでしょうか。
卵管造影検査等で妊娠の可能性が高まると聞きますが、不妊専門のところに行かなければいけないのか、
最初にブライダル検査を受ければよいのか、疑問だらけです。。。
相手は以前、別の方との間に2人のお子さんがいらっしゃるので、男性不妊ではないと思います。
お時間の許す折に、よろしくご教授ください。
ある程度きっちりとした月経間隔で来ているのであれば、あまり気にしなくて良いと思われます。
確かにおっしゃるように不正出血の可能性もありますね。
そのあたりはやはり実際に診察しないと何とも言えませんし、基礎体温などもあれば参考になりますね。
また、不妊に関してですが、積極的にトライして半年経過しているとのことなので、やはり次のステップを考慮しても良いかもしれません。
おっしゃるように卵管造影など対応できる施設で診察を受ける方が結局早道のことが多いです。
そういった意味では不妊専門の施設に受診するのは良いことかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。