-
6月末に大便を出そうと強く力んだら、膣からの出血がありました。
不正出血はいままで経験したことがなく、急いで病院にいったところ。
もう、出血は止まっていますと 言われ消毒で終わりました。
子宮にも異常なし、膀胱、大腸、卵管にも異常はないと言われました。
その際に、一応子宮頸がんの検査をしましょうと言われて検査したのですが。
結果は癌はありませんと言われました。しかし、出血は止まっていますと言われたのに1週間出血が続き。7月頭はずっと出血していました。
不安になり病院に行っても、出血=不正出血だけではない。
排卵出血、着床出血とあるから。けど、君は不正出血だね。大丈夫だよ。異常ないからと言われてしまいました。そして7/24〜8/3まで生理がありました。
7/24〜7/27にかけては、不正出血?というような感じの若干ナプキンに着くか着かないか程度で…。
7/28からドバっと出ていつもの生理という感じでした。そして今現在、生理が終わってもう少しで3週間なのですが、いきなりの水のような血がポタポタと…。
下着から衣類にまで染みる量で出ています…。産婦人科にいっほうがいいとは思っているのですが、2〜3店舗いって異常無しと言われていて
また異常無しと言われて自分の身体おかしいのかなと不安になるのなら
様子を見て止まるのを待った方がいいのか悩みます。同じ症状の女性の方がいましたら、回答お願いします。
〈補足〉
・妊娠経験はありません
・妊娠希望なので、避妊はしていません
(子宮大きさが33mm??しかなく、他の人より小さいと前の検診で言われました。30mmはあるから問題はないが、子供ができにくいと思いますと宣告されました)
・子宮頸がんの検査は陰性
・性器ヘルペス持ち(この機会で再発はしていない)
・元々生理不順で3ヶ月〜半年に生理がくる程度
(この不正出血がはじまってから、33日周期ほどになりました)
・微熱(平熱より2℃高い)がありますが妊娠検査薬は陰性
・下痢症だったのに、便秘気味に…。いちじく浣腸を使わないと排便ができない。りきむと膣から出血します。長々とすいません、よろしくおねがいします。
きっちり子宮がん検診など検査は受けていらっしゃるので安心していただいて良いのでしょう。
月経不順もあるようなので、出血のコントロールのためにはピルなど内服してみても良いのかもしれませんね。
一度、かかりつけの先生にご相談してみてはいかがでしょう。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。
