6件の投稿を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム ピル処方お悩み相談 休薬期間を長く取った時の避妊について
突然の質問申し訳ありません。
7年近く低用量ピル(マーベロン28)を飲んでいます。
休薬期間後5/15から新しいシートを始めるところ、5/16から1錠ずつ飲み始めてしまいました。
(休薬期間8日)
その後5/18にパートナーと避妊具なしで性交渉をしてしまい、飲み忘れに気がついた5/20にアフターピル(レボノルゲストレル)を服用しました。
アフターピルを処方してもらったときに、マーベロンは飲み続けて良いと言われたので現在も1日1錠服用していますが、この場合アフターピルによる消退出血はおこるのでしょうか。
それとも14日が過ぎたら飲むのをやめてこちらの消退出血を確認した方がいいのでしょうか。
nainai さま ご投稿ありがとうございます。
休薬期間まで消退出血は起きないです。
通常通りこのまま内服継続で問題ないです。
よろしくお願いいたします。
ご返信ありがとうございます。
このままシートを飲み3週間後に妊娠検査薬で確認するのが良いでしょうか。
5/29でちょうど14日服用となるので、そこからマーベロンの消退出血をまって、出血したら避妊を確認できたことになりますか。
ありがとうございます。
追加の質問で恐縮ですが、アフターピルのせいかずっと下腹部痛が続いており、鎮痛剤を飲んでも問題ないでしょうか。
風邪薬や咳止めなどにも、もし飲み合わせの良くないものがあれば教えていただきたいです。
鎮痛剤 アセトアミノフェン以外であれば特に問題ないです。
感冒薬もアセトアミノフェンが含まれていないものをおすすめします。
咳止めは問題ないです。
ご参考になさってください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。