2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 右下腹部の鈍痛について
初めて相談させていただきます。
46歳女性です。
一か月ほど前から右下腹部、主に腰骨からそのすぐ横、時にはおへその右側周辺に鈍い痛みを覚えます。痛みは自覚症状としては表面的なものといいますか、あまり体の内部から発生している感じはせず、その時々で痛む個所が違います。発熱や下痢や便秘などの症状はありません。身動きすると痛みを感じる事が多く、痛みを感じていない時もよくあります。
しばらく様子を見ても改善しないので、かかりつけの内科で超音波検査をして貰い、その限りではその部分の腸(盲腸を含む)、卵巣、子宮、肝臓、背中側から腎臓と腎盂もキレイで特に問題が無いように見えるとの事で、コロネルの錠剤が処方されました。
また5月下旬にきた月経を最後に月経がとまり、不正出血が何回かあったのでいるため婦人科も受診しましたがこちらも経腟エコーで特に異常は指摘されず、念のために子宮頸がん検査をお願いし、現在結果待ちです。
最初に超音波してくれた医師は、月経が止まっているので婦人科の診察を一応受けておいた方がいいと助言してくれ、その時にもし婦人科でも異常が無ければ整形の分野かも、とも助言してくれました。
現在コロネルは服用していますが、ふとした時に感じる弱い痛みが不快で、色々調べている内に、湿疹の出ない帯状疱疹もあるというのを知りました。
帯状疱疹は湿疹が出る前に数日間患部が痛む事があるそうですが、一か月も痛みつつ湿疹がでない、かつ弱い痛みが続くと言う事はあるのでしょうか?
また今の痛みが帯状疱疹でもないとすると、念のために腸の内視鏡検査等、整形でのレントゲン検査を受けた方がいいでしょうか?
ご助言を頂けると幸いです。
帯状疱疹の症状は様々なので典型的ではないですが、そういった経過をたどることもあるかもしれませんね。
ご心配ならできる検査はしておいて悪くないと思われます。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。