-
お忙しい中、質問を失礼致します。
状況についてまずは相談となります。
前月の生理が7月28日開始で8月1日迄でした。
普段から30日周期の為、次回のアプリでの生理予定日は8月27日となります。パートナーと今月1回だけ行為があり、その行為が8月7日でした。
(避妊はしております)今日になり、ピンク色をうっすら含んだ織物が発生し(非常に量が多い印象です)、
これは着床等の可能性が高いものか気にしております。ただ、最近プライべーとで非常にストレスを抱える事情があり、その兼ね合いかなとも考えております。
妊娠もしくは婦人病のいずれかを疑っており、勿論妊娠の可能性を否定する事は出来ないと思うのですが、上記の内容ですとやはり婦人病やストレス関係の方がリスクとしては高そうでしょうか?
ネットで調べると、着床出血もケースとしては少ない様ですし、妊娠3週目での大量のおりものなどはあまり見受ける事がなく、リスクとしては後者の婦人病、ストレスの方が高いのかな??と考えております。
ご見解頂けますとありがたいです。
yojyun2322 さま ご投稿ありがとうございます。
妊娠に関しては性交渉から2-3週間経過した時点で妊娠検査薬でチェックしてください。
おそらくストレスなどで周期が乱れているものと思われますが、ご心配ならやはり婦人科受診考慮頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。
佐久間様
早速のご回答を、ありがとうございます。
恐らく妊娠は考えにくいと思っているのですが、妊娠後はネットで調べる限りですと「高温期14日目」付近からおりものが増えるという様に見ております。
一般的な傾向レベルで結構ですが、妊娠後のおりものが増えるとしたら、おおよそそのあたりでしょうか??
ストレスによるものか、婦人病、性病等と推察しておりますが、念の為確認です。
おりものだけで判断は難しいですね。
でも、HCGというホルモンの影響を考えると帯下の変化もそのあたりからかもしれませんね。
この程度の意見しか言えず申し訳ありません。
ご参考になさってください。
ありがとうございます。
個人的に事前に調べてみた所、hCGホルモンの増加とおりものの増加に因果関係がある事が分かりました。
hCGホルモン自体は妊娠3週目0日程度ではそこまで増えていないとの事でネットで確認した為(おりものに影響を与えるほどではない)、検査薬も実施しますが性病等の疑いを持って病院へ伺いたいと思います。
一般的には上記の様な見解で間違いないでしょうか?(いかなる可能性も否定できないものと思いますので、一般論で問題ないです)
当方大阪在住の為、妊娠等に恵まれた際はお邪魔させて頂きます。
ありがとうございます。
このトピックに返信するにはログインが必要です。