さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 妊娠検査と生理について
妊娠検査についてですが、市販の検査薬と病院での妊娠反応定性検査には違いがあるのでしょうか? 『病院での検査では陰性と出たのに、同日市販薬を試したら陽性と出た』との書き込みを見た事があり心配でたまりません。 心配な性行日から丁度1ヶ月後に病院の妊娠反応定性にて陰性だったのですが、この結果は間違いなく信用出来るものでしょうか?
あともう1つ質問なのですが、出産予定日から算出した最終月経日と同日に、実際に出血(何日間か)があった場合、生理と捉えていいのでしょうか?もしかしたら生理ではなく、ただの不正出血だったのではと不安に感じています。 お忙しいところ申し訳ないですが、回答をお願いいたします。
基本的には同じです。
病院の検査で陰性確認されたのであれば、そして、心配な行為から1ヶ月経過している時点での検査とのことなので、間違いなく信用できます。
そして、まとまった出血がきちんと月経のタイミングであったのであれば、それは月経と考えるのが一般的ですね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。