さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 妊娠週数について
質問です。現在12週2日といわれている妊婦です。週数は、排卵のずれがあり、胎児の大きさから、割り出されました。 8週2日の時点で、週数相当のCRLで、10週2日の健診の際、CRLは10週3日、大横経が10週3日で、医師より、10週2日と決めました、予定日は1月29にちですといわれました。本日予定では12週2日で、医師も、エコーを見る前に、今日で12週2日となりますと言っていました。 しかし、実際のエコーには、CRLは12週6日?、大横径が11週6日と、それぞれ差がありました。医師はそのことについては、多少ずれがある、程度の説明でした。 これはどういうことでしょうか。もとも胎児の大きさから週数を割り出していたこともあり、週数自体の計算が間違っていますか?それなら、最新の12週6日が本当の週数になり、予定日も変わるのでしょうか。 それとも、胎児の発育が週数より大きく育っているのでしょうか。頭は、小さく育っていることになりますか。
あくまでエコー上の測定値から割り出す週数は、統計上の平均値に沿うように計算式があるだけです。
そして、その測定するポイントによって、実際の週数と近似するタイミングは多少異なります。
なので、週数に違いが出ることになります。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。