さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 妊婦の不活性ポリオワクチン接種について
現在海外で生活しています。 この国ではワクチンは子供の頃に受けたらそれっきり、という日本と異なり、10年に一度すべてのワクチンを受けなおすという定期接種のシステムが導入されています。 そのシステムに従って私も先日、ポリオワクチン(不活性)を受けてきました。
しかしその4日後、妊娠していることが分かりました。 現地の医師に尋ねたところ、不活性ワクチンだから大丈夫、との回答だったのですが、日本では基本的に妊娠中のワクチン接種は避けたほうがいい、というスタンスですよね? 「不活性だから大丈夫」という理由で、今後も妊娠中に他のワクチンの接種も薦められたらどう返答していいか悩んでいます。
妊娠中の不活性ポリオワクチンの接種に問題がないか、そして、その他の不活性ワクチンの接種を薦められた場合にはどうするのが安全か、ご見解をお聞かせ願えないでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
日本でも不活化ワクチンは妊娠中であっても有益性が上回る場合には投与が推奨されています。
インフルエンザワクチンなどがよい例ですね。
なので、罹患する可能性が高いものについては投与を受けておいてよいと思われます。
もしくは、コストはかかりますが、あなた自身の投与予定となるワクチンの対象疾患の抗体価を調べておいて、必要かどうかを判断してはいかがでしょう。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。