さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 染色体異常について
初めまして。妊娠していたのですが、9週に心拍が止まってしまう稽留流産となりました。初期流産は染色体異常でおこるものだそうですが、母子に何らかの異常がある場合はありますでしょうか? また、主人の母が2、3回初期流産しているそうです。その場合も染色体異常だと思うのですが、今回、私達も初期流産してしまったので、遺伝性染色体異常などの場合もあるのかが心配です。遺伝性染色体異常の可能性もありますでしょうか?
産婦人科の定義としては3回以上流産を繰り返す場合は習慣流産として原因を精査するという方針が一般的です。
しかし、妊娠回数が少なくなってきている現代においては1回流産されたということで原因を精査希望される方がいらっしゃるのも理解できます。
染色体異常だけでなく、他の習慣流産の原因も含め一度精査してみても良いのかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。