さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 萎縮性膣炎とホルモン療法
3年前に子宮筋腫の為子宮全摘手術を受けました。現在50歳です。更年期障害の症状が出て 特に萎縮性膣炎、外陰炎が辛く椅子に座っているとヒリヒリ痛み仕事、普段の生活にも支障が出ています。婦人科で2ヶ月半前よりプレマリンを処方され1日2錠服用していますが良くなっている感じがしません。ホルモン療法では効果が出ないのでしょうか?また膣錠など併用すれば少しでも症状は軽くなりますか?効果を感じられないまま何もできず漫然と痛みを堪えて過ごしています。
一般的には萎縮性腟炎ならホルモン療法が著効することが多いです。
腟錠を併用するのも良いでしょうね。
しかし、えりこ さまの場合は、それ以外の原因で外陰の症状が気になるようになってしまっているのかもしれませんね。
担当の先生と良くご相談して、治療を進めてください。
では、よろしくお願いします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。