さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 鉛の妊婦への影響について
しょっちゅう触れてはがれた粉じんを吸入するような状況であれば、あまり良くないでしょうが、そうでなければあまり気になさることはないのではないでしょうか。
1980年くらい以降の塗装であれば、基本的には鉛は含まれなくなっていると思われます。
お子さんが生まれた後のことも考え、ご心配なら再塗装してしまうのも考慮なさっても良いかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
鉛は妊婦に良くないと本で読みました。 壁に塗られた古いペンキや水道水も場合によっては気を付けた方が良いと書いてありました。 妊娠8週の時に今の家に引っ越して来て、今は妊娠21週目です。 かなり古い家でペンキも以前の住人が自分で塗ったらしくどんな物でいつ塗られたのかわかりません。 剥げてしまっているところも多いので古いペンキに該当すると思うのですが、お腹の赤ちゃんへの影響はあるのでしょうか? とても不安です。よろしくお願いいたします。
このトピックに返信するにはログインが必要です。