さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 閉経について
49歳女性。妊娠・出産の経験はありません。 45歳の時に生理の量が増え受診。子宮内膜症・子宮筋腫の診断を受け、ピルで治療。47歳頃からジュリナ錠・デュファストン錠で治療中。 閉経になれば、治療をやめられるかと思い主治医に質問すると「わからない?薬を使ってるからあなたは閉経してるの!」と叱られました。
私はいつ閉経したのでしょう? すごくショックです。
また、閉経してるのなら、出血もないはずなので治療を続ける意味がわかりません。あと3年は治療するとのこと。 叱られるので怖くて聞けません。 この治療の意味も教えて下さい。
閉経しているかどうかは内服をやめてみてまた月経が来るかどうかをみないと何とも言えません。
年齢的にはまだ閉経していない可能性もあると思います。
なので、あと3年は逆に治療を継続しないと(一般的に閉経の平均年齢は52歳くらいなので)月経が再開して子宮内膜症や子宮筋腫の増悪を招く可能性があるので、担当の先生はそう言っておられるのでしょう。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。