2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 2回目の帝王切開、子宮壁が薄い?
上の娘を児頭骨盤不均衡で2年前の4月に出産しています。
現在2人目を妊娠中で8ヶ月の妊婦(24歳)です。
2人目も帝王切開の予定です。
ついこの間まで、順調で何も言うことなしと言われてきたのですが8日に検診に行った際に、内診で前回の帝王切開の傷を触られたら痛くてビックリしました。
主治医に『アラ、痛いの?それはマズいね。ちょっと子宮壁が薄いから心配だな…上の子もいて大変だろうけど、張り止めの薬を出すからなるべく安静にしてね。買い物とか家事やお散歩も距離を短くするとかして、もしそれでも張って痛くなったりしてたら入院も考えようか。とりあえず予定よりは早めにお腹切ることになるかな』と言われました(・・;)
その場では軽く混乱していて疑問点を聞くチャンスを逃してしまったので、こちらで相談させて欲しいと思います。
私は音大卒の声楽家で、上の娘の妊娠中も9ヶ月まで大学やステージなどでほぼ毎日歌っていました。
今回の妊娠中も毎日声楽で歌の練習をしていて、今月は29日にコンクールで3分程の曲を一曲歌う予定です。
しかし『なるべく安静にしてね』と言われて、歌は良いのだろうか?と思いました。
ちなみに今まで歌っていてお腹が張ったりした事はありません。
今までお腹が張って痛くなった事は、先月ウィンドウショッピングで歩き過ぎて前駆陣痛のようになったことぐらいでした。
横になったらすぐ治ったので、気にしていなかったのですが…
私のような状態の妊婦で、声楽練習は続けても良いものでしょうか??
胎教にも良いし、できれば声楽的に言えば妊娠中は1番響く良い声が出るので、29日のコンクールには出ておきたい気持ちがあります。
移動もいつも旦那の車なので私の負担はありません。
お腹が張らないくらいの無理のない範囲内なら、良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
おなかが張って痛くなるようなことを避けていただいたらよいと思われます。
今まで声楽の練習でそうなったことがないのであれば、続けても良いのかもしれませんね。
そして、30週前後は一般的にはりやすくなる時期なので、無理はなさらないようにして頂いた方がよいでしょう。
心配ならこまめに担当の先生に相談して、対応していただくしかないでしょうね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。