さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 じんましん
妊娠5-6wです。以前から慢性じんましんがひどく、陽性判定後の初診時に相談したところ、クラリチンが処方されました。咳、つわりの症状もあり、プリンペランとスピロペントも処方されています。妊娠初期の薬服用は避けた方がいいという情報が圧倒的に多いのですが、産婦人科の先生なので信用して飲んでも大丈夫なのでしょうか?産婦人科が変えることも考えています。
月経が定期的にあるのであれば、更年期と考える必要はまだないと思われます。
不整脈が出現している可能性もあるので、まずは内科受診してください。
月経前後の症状に関しては婦人科でご相談なさっても良いかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。