2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 ケナコルト注射と不正出血
バセドウ病眼症で瞼の腫れがあるので、3日前にケナコルト注射をうちました。
量は明細に40mg/1ml 0.5瓶 と書いてあり、
細かくは0.3cc/12mgを両まぶたに打ったとのことでした。
不妊治療していて、この前採卵が終わり、凍結しましたのでこちらを受けました。
ケナコルトということで心配してたのですが、量が少ないことと、局所注射ということで、後に不妊治療(移植)とかには問題ないと思いますが、先生と様子見ながらやってくださいと言われました。
注射をうった日の夜から子宮に生理痛のような重い痛みが出て、次の日から茶色の少量の出血が下着について2日目になります。
まだ生理まで1週間もあり、そして私はいつも28日周期ぴったりめなので、ケナコルトの副作用なのかと思っています。
ケナコルトを打つ前に色んな婦人科の先生に相談したのですが、薬の量が少ないからホルモンが乱れたりするのはまれと言われ、その後移植などしても大丈夫と言われていたのですが、注射の次の日から少なからず不正出血していて不安です。
ケナコルトは3ヶ月くらい体に残りますと言われました。
そしてこの先もまたまぶたの調子などでもしかしたらまた打たなくてはいけない場合も出てくるかもしれないです。
私はいつ移植すれば良いのでしょうか。
年齢が42歳なので時間がありません・・・
ホルモン数値など見ながら移植しても構わないのでしょうか、それとも1ヶ月あけてとかの方が良いのでしょうか。
このトピックに返信するにはログインが必要です。