さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 トキソプラズマ
トキソプラズマについてです。 妊娠14週の時にレアの牛肉をレストランで食べてしまいました。 主治医に相談したところ、2週間から3週間経ってからではないとわからないからと言うことで、摂取後19日経った時に抗体検査をしてもらいました。 結果はEIA法で IgGが86.2 (7.5以下陰性) IgMが1.1 (0.8以下陰性)で共に陽性でした。
主治医の先生は陽性だけどIgMが低いから妊娠前じゃないかな?とおっしゃっていました。 IgMは何年も陽性で残ってしまう人がたまにいるし。ともおっしゃっていました。 今のところ再検査の予定はありません。 妊娠5週の頃にも一度公園の砂を触ってしまったので不安です。
そこで質問なのですが、 ①摂取後19日ではまだ日にちが浅かったためにIgMが低かっただけではないでしょうか?
②先生のご見解ではこの検査結果は妊娠前の可能性も考えられますでしょうか?
トキソプラズマIgM抗体は、トキソプラズマ感染初期から産生され、3~6ヶ月で消失する抗体です。
IgG抗体は、IgM抗体より遅れて産生され、治癒後も産生されます。
なので、IgMが低かっただけという考えはIgGが産出されているので誤っているといってよいと思われます。
妊娠5週のときの公演の砂への接触はあまり考慮しなくて良いと思われます。
妊娠前の感染既往を示す結果と判断いただいて良いと思われます。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。