2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム ピル処方お悩み相談 低用量ピルの副作用について
一年前からラベルフィーユ28を避妊目的で服用しております。
今回不安点があり、質問させていただきます。
休薬明けから生で中に出される性行為を5度くらいしました。
定時時刻22:30にいつもピルを服用しておりましたが、休薬明けのシート1日目に飲み遅れ5時間ありました。気づいた時すぐに遅れた分を飲み、2日目からは大幅な遅れはなく、飲み続けておりました。
その後、シート13日目にものもらいができたため、皮膚科から抗生物質:アモキシシリンを処方され一錠服用し、ピルもいつも通り服用しました。
皮膚科で、ラベルフィーユを服用していることを伝えていたのですが、後々ふと調べたところペニシリン系の抗生物質は避妊効果を弱める効果があると見たため、抗生物質:アモキシシリンの服用はすぐにやめました。(一錠のみの服用でやめました)
その後は、性行為はしておらず、ピルの服用はいつも通り続けているのですが、16日目から微熱が出てきました。
普段は気にしたことないからか微熱はないと思うのですが、今回上記不安点や微熱があるので、妊娠の可能性が高いか知りたいです。いかがでしょうか?
補足となりますが、
休薬明けから生で中に出される性行為をシート13日目のものもらいができた日までに5度くらいしたという意味となります。
ピルは飲み続けておりますが、抗生物質を一錠飲んでしまったため、避妊ができず妊娠初期症状である微熱がでているのか、ピルの副作用の微熱なのか、どちらの可能性が高いでしょうか。。
このトピックに返信するにはログインが必要です。