さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 卵管について
こんにちは。 病院へも相談に行きにくく検査を受ける勇気もなく こちらで質問させていただきます。
数年前に腸の手術を受けたのですが 手術の間、子宮を台の様な物の上に乗せていたらしく 手術の最中に、卵管が2本とも切れてしまったと言われました。 慌てて卵管を縫い合わせたらしいのですが 卵管が通っているかどうかは五分五分との説明を受けました。
その2年後、卵巣出血で他の病院にかかった時に 卵管を縫い合わせた話を産婦人科で説明したところ 「通常、簡単に縫い合わせれるものではないので 何を言っているのかわからない」 という話が返ってきました。
それからは産婦人科に行って説明するのも怖く 病院にもかかっていない状態です。
通常では卵管が切れてしまった時点で 縫い合わせたとしても、やはり妊娠は出来ないものなのでしょうか?
それはやはり手術を執刀した先生にきちんと確認しないと何とも言えませんね。
そして、産婦人科の先生がおっしゃるように、卵管は簡単に縫い合わせられるものではないのも確かです。
そして、本当にそうであった場合、卵管の機能がきちんと保持されている可能性は残念ながら非常に低いと思われます。
そうすると、自然妊娠は難しいでしょう。
体外受精が必要となります。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。