- 
		
			
				
知らないうちに淋病に感染していることが最近、今年2月に判明しました40代後半独身女性です。 
 薬を点滴し、月経がきた後、これから再検査へ行く予定なのですが自身で腑に落ちない疑問が色々あり質問させてもらっています。判明した経緯ですが 
 昨年末に約6年ぶりに性行為がありその相手から私との行為の3日後に症状が出て検査で淋病との診断を受けたそうでした。
 相手は私との関係の約2週間程前に長く交際していた相手と関係があったものの異変もなく正常。
 彼も初めての性病体験で私からの感染しか心当たりがないそうで、ただ私を気遣い3ヶ月ほど悩み言えなかったらしいです(話に嘘はないと思います)一方、私自身は4年交際した当時の彼氏との関係を最後に約6年間性行為は一切ありませんでした。 
 最後の行為の時はすでに浮気されていたはずで自身の心当たりはソレ、です。ソレより前の交際では考えにくいと思うので。
 ですがその後〜 今迄生理やおりものや体調も特別不調もなくきました。
 この状況から少なくても約6年以上の長期間私が淋病の保菌者で、今回感染させた可能性が高いのでしょうか?
 病院の女医からは、随分前の行為なので始め理論的にはありえない、と言われましたが陽性の結果後はわからないとしか言われず、性行為以外の浴場感染なども考えにくいと言います。
 ただ思い返すと、外陰部に痛痒さが確か30代頃ありました。自然に気にならなくなりましたが 気付けば外陰部に触るとニキビのようなブツが数個今もあります。長くなりすみません。女性の性病は分りにくいようですが疑問点は ・何年も前の性行為からのみ、で淋病保菌者となり何年も無自覚無症状でいられる可能性があるか 
 ・男性が2週間ほど自覚なく保菌者である可能性があるか
 ・検査は膣のみで行いましたが
 再検査は口もした方がよいのか
 ・検査結果が陰性になった場合
 外陰部のブツは気にしなくて大丈夫か
 ・疲れなど免疫低下で再発したりするのか(記事で読んだ事があり)たくさんすみませんが 
 再診の前にご意見いただけると
 大変助かります。
 よろしくお願いします。freeさま ご投稿有難うございます。 
 ・何年も前の性行為からのみ、で淋病保菌者となり何年も無自覚無症状でいられる可能性があるか
 症状の感じ方は人それぞれですので、ないとは言えないと思います。・男性が2週間ほど自覚なく保菌者である可能性があるか 
 あります。・検査は膣のみで行いましたが再検査は口もした方がよいのか 
 ご心配な場合は検査を受けて下さい。・検査結果が陰性になった場合外陰部のブツは気にしなくて大丈夫か 
 淋菌とは無関係ですので、ご心配な場合は診察を受けて下さい。・疲れなど免疫低下で再発したりするのか 
 ありません。ご回答いただきありがとうございます。 
 先日の再検査で膣と咽頭どちらも陰性でした。女医さんが検査結果はあくまで100%のものではなく 今回検出されずまた疲れた時など、 
 症状が出る(陽性)こともゼロではないので気になる事があればまた診察に、との説明がありました。
 感染した菌の強さは測れないが
 その強さによって違う、とも。
 3度、毎回別の女医さんでした。免疫低下で再発するような特性のではない、とこちらで副院長さまと院長さまにも回答も頂いていたので 女医さんの捉えどころのない説明にモヤモヤが残りました。 1度陽性になると保菌者の可能性がゼロにならないのでしょうか。 また、男性の淋菌で性器のみ、 
 感染しているケースもありますか? その時はキスだけでは、口ではうつらないと思ってよいのでしょうか。
 事前に判断できるものではないですが先の行為も不安になります。freeさま ご投稿有難うございます。 
 「100%ではない」は世の中すべてのことにいえると思います。
 しかし、我々は目に見えるものでしか判断できないわけですから、陰性であればその時点での感染はないと判断すればよいと思います。>男性の淋菌で性器のみ、感染しているケースもありますか? 
 性病ですから当然あります。>その時はキスだけでは、口ではうつらないと思ってよいのでしょうか。 
 男性の口腔内に菌がいなければ感染しようがありません。
このトピックに返信するにはログインが必要です。



 
             
            