2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
このトピックに返信するにはログインが必要です。
さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 子宮体癌検査について
はじめまして。
こんにちは。
婦人科で悩んでも相談出来る人がいなく、病院に行っても不安をすべてぶつける事が出来ないので本当にこの様な場をありがたく思います。
不正出血があり、子宮頚がん検診、おりもの検査陰性で
不正出血止まらず、
先日、子宮体がん検査を行いました。
陰性でしたが結果の欄に一部の子宮体内膜細胞に核肥大や小型核小体が認められます。
子宮体内膜細胞はシート状や小集塊で散見され、今回異型に乏しいようです。と記載がありました。
心配ないですねと説明がありましたが家に帰って2行のコメント蘭が気になりました。
もし、わかりやすく教えて頂けると幸いです!!
また、気をつけた方がいいことなどありますでしょうか?
結局、不正出血の原因は、不明でしたが抗生物質とガンジダに効く薬を頂き出血は止まりました。
sumi1986さま ご投稿ありがとうございます。
体癌検査は子宮内膜の細胞を採取して、人間が細胞の顔つきを見て癌細胞がないか判断する検査です。
各細胞にはいろいろな顔つきがあり、全てが完全に正常といえるものばかりではありません。
そういう中で癌はない、癌が否定できない、癌であるという判断をすることになります。
結果が正常ということですのでご安心頂いてよいと思います。
また、子宮体癌のリスク因子は月経不順、肥満、糖尿病などです。
もし該当するようなものをお持ちであればお気をつけ頂くか、改善を図られるとよいと思います。
このトピックに返信するにはログインが必要です。