さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 更年期?
3カ月前ぐらいから生理がきていません。 そろそろ閉経ですね。と産婦人科では言われました。 寝汗がひどく、疲れやすいので、漢方が出ましたが、 まったく効かず次はホルモン剤と言わられ、 ガンのリスクがあるとも聞きますので、 そのまま病院へは行っていません。 以前通ったことのある漢方の病院に行きはじめ、寝汗や急な汗が減ったと思っていましたが、 最近、暑くなったせいなのか、 のぼせるほどカーと頭や顔が暑くなり、 頭痛が激しく、気分も悪くなります。 やはり、ホルモン剤を飲んだ方が普段の生活も 楽になるのでしょうか? 血圧も以前は上が80〜90でしたが、最近は120ぐらいあります。 カラダのだるさや足のダルさも辛いです。
のぼせ、ほてりなどに対してはホルモン補充療法は効果があることが多いです。
しかし、頭痛や気分不良については何とも言えません。
漢方も内服していただいているようなので、さらに処方調整してもらう、もしくはホルモン補充をトライしてみる、抗不安剤など自律神経を整える治療をする、といったことが今後の方針になるかと思われます。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。