-
突然のご質問失礼いたします。
1年ほどフリウェルLDを飲み忘れなく、時間のずれもなく夜に服用しております。毎周期休薬期間の2日目~3日目に出血が始まる流れが続いているのですが、周期によって出血量にかなり差があり、着床出血だったらどうしようと毎回不安になるためご相談させていただきました。
今は新しいシートを5/9(金)から飲み始めたのですが、前回(4/11~5/1服用)のシートを飲み切った後の出血が普段より少なく、また血の塊のようなものが出る量も少なく感じられたので着床出血ではないかととても不安になりました。
とはいえ、直近2周期分の出血や出た血の塊の量がかなり多かったのもありますし、件の出血自体も7日間出血がありましたので、消退出血ともいえるのではないかとも思っております。4/20に性行為(避妊あり)の経験があるので、もちろん検査をするのが確実なことは分かっているのですが、怖くて検査をする勇気が出ません。
今回の場合において、休薬期間に多少の血の塊を含む7日間の出血があったことから、この出血は消退出血であったと考えてよいのでしょうか。
また、今後のためにも、着床出血と消退出血を区別するための指標等ありましたらご教示いただけますと幸いです。
私自身とても心配性なので、ご相談させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
m2002 さま ご投稿ありがとうございます。
今回の出血は消退出血と考えて問題ないと思われます。
また、きちんと内服できていらっしゃるので排卵が抑制されていることになるため、受精卵もできませんし着床もしないです。
なのでフリウェルLDをきちんと内服していれば、着床出血という現象があるとしてもその可能性はないと考えて良いと思われます。
そもそも着床出血という現象はないですし、もしあったとしても帯下にごく少量混じるのみ程度と思われます。
ご安心ください。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
早速のご回答ありがとうございます。
とても安心しました。そういったことであれば、休薬期間中にそれなりの日数それなりの出血があれば、妊娠の可能性はないということで特に検査等はせず飲み進めていってしまってよいということなのでしょうか。
また、もしそうなのであれば、ピルを服用中のどういった場合に検査等が必要になるかについても今後のためにご教示いただけますと幸いです。お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
おっしゃる通り休薬期間中に出血があればそのまま内服すすめていただければよいです。
どういった場合にというのは難しいですが、ご心配な行為があった後2-3週間経過したら妊娠検査薬でチェックできるので、心配な場合は適宜施行していただくのが確実かと思われます。
よろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
妊娠に対する不安がとてもあるため上記の質問をさせていただいたのですが、基本的に休薬期間にある程度の量の出血があった場合には妊娠の可能性はないとみてよいのでしょうか。
このトピックに返信するにはログインが必要です。