さくま診療所お悩み相談 フォーラム 婦人科一般お悩み相談 鉛が妊婦に与える影響
こんばんは。いまわたしは10週目の妊婦です。 仕事で半田ごてを使用していて鉛が含まれる糸はんだを使用します。
鉛は胎児に悪い影響があるのを知りましたが、携帯で調べても答えは曖昧で、会社の社長に伝えましたが大丈夫で終わってしまいました。
担当医の先生にも相談しましたが、これまで同じような仕事をしている妊婦さんが数人いたけど赤ちゃんは健康だったから大丈夫じゃないかなと言われました。
わたしの中ではどれも曖昧な答えでよくわかりません。いまはマスク4枚重ねて煙をさけてますが怖いです。なにか教えていただけることや、これから仕事をしていて大丈夫か教えてほしいです。
鉛は経口摂取で蓄積します。
なので、さく さま がなさっている様にいかに吸入しないかが大事になってくると思われます。
使用されているマスクがどの程度のものなのかは知りませんが、ヒュームを除去できるレベルのものにしておくことが安心につながると思われます。
そのあたり、会社の責任者や産業医に相談するのが良いでしょうね。
では、ご参考にしてください。
このトピックに返信するにはログインが必要です。