フォーラムへの返信
-
hito25 さま ご投稿ありがとうございます。
内服開始後1週間経過しているので避妊効果は確保できていると考えてよいと思われます。
出血は不正出血と考えてよいと思われます。
念のため今回の休薬期間に出血がなかったら妊娠検査薬でチェックください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 妊娠の可能性についてino さま ご投稿ありがとうございます。
出血が始まってしまっているので、いったん1週間休薬したほうが良いように思います。
内服継続しているので中途半端に出血が続き、痛みもあるのではと考えます。
担当の先生にできればお伝えのうえ、1週間休薬、その後また内服再開していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ピル内服中の不正出血nchan さま ご投稿ありがとうございます。
ご心配と思います。
2/25が最後の性交渉なら3週間以上経過しているので、もう妊娠検査薬でチェックできる時期です。
まずはご自身でチェックいただければよいかと思われます。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 結果陰性tk25chi さま ご投稿ありがとうございます。
まだ、エコーで確認できないごく初期の妊娠や異所性妊娠(子宮以外の場所に妊娠が成立していること)などの可能性が考えられます。
不安とは思いますが、担当の先生の指示に従ってきちんとフォローを受けてください。
特に異所性妊娠の場合には生命にかかわる危険性があるのできちんと診断がつくまできちんとフォローは重要です。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 化学流産?hona さま ご投稿ありがとうございます。
きちんとドロエチ内服継続出来ているようなので、あまり心配はいらないと思われます。
もし、今回のシートで休薬中に出血がないようなら、4/5くらいに念のため妊娠検査薬でチェックしてください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ドロエチ配合錠Rira さま ご投稿ありがとうございます。
消退出血前の性交渉による妊娠はないと考えてよいです。
また、性交渉から2週間4日経過して妊娠検査薬陰性確認できているのであれば、妊娠の可能性はないでしょう。
ご安心ください。
では、よろしくお願いいたします。
in reply to: 消退出血とそれ以前の性行為での妊娠可能性についてcoin さま ご投稿ありがとうございます。
出血のコントロールがつかないと困りますね。
対応としてはLDに変更しているのでベストかと思います。
不正出血の起きないピルを根気よく探すしかないと思われます。
担当の先生とよく相談していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 不正出血についてssh さま ご投稿ありがとうございます。
内服中に不正出血が起きることはあります。
また、前もって出血があったので、休薬期間に出血がなくなったものと思われます。
性交渉から2-3週間経過して妊娠検査薬が陰性なら妊娠の可能性はないです。
なので、2/22-24の性交渉による妊娠の可能性はないと考えてよいでしょう。
では、ご参考になさってください。
in reply to: 不正出血と生理が来ないことについてhann さま ご投稿ありがとうございます。
妊娠に至っている場合には、性交渉を施行した日が2週0日として考えるとおおむね週数とずれは少ないと思われます。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 中絶周期asa さま ご投稿ありがとうございます。
飲み忘れも休薬期間と考えて出血を待ってください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 休薬期間前の飲み忘れmash さま ご投稿ありがとうございます。
1週間休薬をとっていただければと思います。
出血がそこまでしっかりあるようなら内服しても出血は止まらないことが多いので。
よろしくお願いいたします。
in reply to: フリウェルモチダ 飲み忘れ後neneko さま ご投稿ありがとうございます。
排卵は抑えられることが多いので避妊効果はある程度あると思います。
しかし卵胞の発育は抑制されません。
なので避妊効果は確実とは言いにくいです。
少なくともコンドームなど他の避妊法も併用が望ましいです。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ノアルテンの避妊効果についてtokumeiiii さま ご登録ありがとうございます。
21日まで様子を見ていただいて大丈夫です。
受診時に出血がしっかりないままならまた担当の先生にご相談いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
in reply to: メドロキシプロゲステロン服用後、不正出血再開