フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    haru1024 さま ご投稿ありがとうございます。

    ノアルテン内服で出血が起きるのは一般的な反応です。

    その前の出血が多かったとのことなので、その時の内膜がまだ分厚く残存していたのかもしれません。

    ご心配なら受診した施設にご相談いただき受診を早めても良いと思います。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    shirokuma さま ご投稿ありがとうございます。

    難しい判断ですね。

    大丈夫かどうかは実際中止してみないとなんともいえないです。

    オンライン対応できる医療機関でも年に一回の診察はやはり必要となると思われますし。

    心療内科などは受診されていらっしゃいますか?

    そういったアプローチも必要と感じます。

    このようなアドバイスしかできず申し訳ありません。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    内服すれば少し月経が減少して内服終了後にまた出血が起きると思われます。

    それにより次回月経が遅れることも考えられるのでそれであれば内服しても良いと思います。

    ただ出血が始まってしまっているのでどこまでしっかり月経を移動できるかはしてみないとわからない部分もあります。

    ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    maruo さま ご投稿ありがとうございます。

    休薬期間明けからuldに変更して内服してください。

    uldも避妊効果はあります。

    ご安心ください。

    ではよろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    kwmtmit さま ご投稿ありがとうございます。

    23から月経になったのであれば、来月の月経はもう少し早くなるのでクリスマスにかぶらなくはならないですか?

    そのあたりを考えてプラノバール内服する必要があるので、処方を受けた先生にご相談いただければと思います。

    緊急避妊し使用する薬剤も同じプラノバールです。

    しかし、プラノバールを使用する緊急避妊(ヤッペ法)は避妊成功率も低く王勧めできる方法ではありません。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ronri さま ご投稿ありがとうございます。

    9月のアフターピル内服後に出血が起きたので、そこでいったん月経周期はリセットされていると考えてください。

    なので、そこから1ヶ月ぐらい経過した10/19からの出血は月経と考えて問題ないです。

    アフターピル内服後しばらくは周期が乱れることも多いので、今月月経がまだなのはそのせいと思われます。

    9/10以降性行為がないのであれば、妊娠検査薬で十分判定できる時期です。
    (妊娠検査薬は最後の性交渉から2-3週間経過していたら判定可能です)

    現時点でおっしゃる経過なら妊娠の可能性はあまりないと考えますが、念のため妊娠検査薬でチェックしておいていただければ安心かと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 生理について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    jio さま ご投稿ありがとうございます。

    それだけ症状が継続しているなら一度婦人科受診していただいて良いと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 生理について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    大丈夫です。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    pqmin さま ご投稿ありがとうございます。

    内服開始可能なら当院ではその時にお伝えしていると思うのですが。

    もしご希望ならカルテ確認してお返事したいので診察時間内にお電話ください。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 中絶後のピル
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    mahpt さま ご投稿ありがとうございます。

    23日から再開で問題ないです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    frog_m さま ご投稿ありがとうございます。

    ジエノゲスト内服により排卵は抑えられていることが多いですが、念のため緊急ピル内服もしておくに越したことはないかと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    sssss さま ご投稿ありがとうございます。

    妊娠の可能性はきちんと内服できていればないと考えて良いとは思います。

    消退出血がないようなら念のため妊娠検査薬でチェックしてください。

    ピルのホルモンが乳腺に働いて乳房の痛みなどの症状につながっているものと思われます。

    ホルモン量の変化ではなくホルモンの作用ですね。

    念のため乳がん検診も受けていただければ安心かと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 休薬期間前
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    変わることはないと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 生理が来ません
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    mm1505 さま ご投稿ありがとうございます。

    それは一度婦人科受診してください。

    お手数ですがよろしくお願いいたします。

    in reply to: 性行為後の出血
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    shiiip107 さま ご投稿ありがとうございます。

    出血はコントロールつくようになるのにもう少し時間がかかるとは思います。

    しかし続くようなら他のピルお試しされてもいいでしょうね。

    PMSについてはホルモンの動きはピルによって理論上は止まっているはずなので、心療内科的なアプローチや漢方などを併用する方がいいかもしれません。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: ジェミーナ
15件の投稿を表示中 - 2,191 - 2,205件目 (全8,662件中)