フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    shimon さま ご投稿ありがとうございます。

    びわの葉茶 ピルへの影響はないです。

    ご安心ください。

    では、よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    Riu さま ご投稿ありがとうございます。

    きちんと出血があったとのことなので、妊娠の可能性はないと思われます。

    ご心配なら念のため月末くらいに妊娠検査薬でチェックしておいていただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ‐mhm-t さま ご投稿ありがとうございます。

    あまり可能性はないと思われますが、経過を見ないと何とも言えません。

    2-3週間経過した時点(4/5くらい)に妊娠検査薬でチェックお願い致します。

    では、よろしくお願いいたします。

    in reply to: 妊娠の可能性
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    hachi さま ご投稿ありがとうございます。

    それはつらかったですね。

    内腔の変形がないとのことなので、塊が排出したことと筋腫はあまり関連付けて考えなくてよいと思います。

    化学流産の際に痛みがないということもあまり一般的ではないように思います。(痛みを伴う化学流産もあります。)

    妊娠に伴い筋腫の増大や変性が起きる可能性があることも確かです。

    また、子宮筋腫の手術後しばらくは子宮の状態が落ち着くまで移植を待機する必要もあると思いますし、手術をしたことによって分娩時帝王切開が必要になることもあり得ます。

    3㎝程度であれば、そのままで妊娠の方向に進めても良いようには思うのですが、難しいですね。

    やはり実際に担当している先生のご意見をよく聞かれるのが良いのではないでしょうか。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    aーak さま ご投稿ありがとうございます。

    その程度なら心配は不要と考えます。

    様子を見ていただいて良いと思います。

    休薬中に消退出血があれば問題ないと考えます。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    takahirodocomo-ne-jp さま ご投稿ありがとうございます。

    お二人の育児でおつかれがたまっていらっしゃるのではないかと思います。

    少しでも育児から解放される時間を持つのが第一歩かもしれません。

    月経との関係についてはたまたまかもしれませんし、月経前に普段たまっているつかれやストレスが顕在化する事もあると思います。

    はっきりと言い切れず申し訳ありません。

    ご参考になれば幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    その場合でもやはり心配なら内服していただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 避妊について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    kkkmk さま ご投稿ありがとうございます。

    腟外射精はおっしゃるとおり避妊にはなりません。

    やはり心配ならコンドームは併用していただくにこしたことはないと思います。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 避妊について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    yuyuyu3 さま ご投稿ありがとうございます。

    基本的にはきちんと対応できていると考え、緊急ピルの内服までは不要かと思われます。

    もちろんご心配なら内服していただいても問題はないです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    mii19 さま ご投稿ありがとうございます。

    プラノバール内服しているのでなんとかしっかりとした出血にはならずにとどまっているのでしょう。

    下腹部痛や少量の出血もこのまま続くかもしれないです。

    それでもいいなら内服継続は問題ないです。

    ではご参考になさってください。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    hana_hana さま ご投稿ありがとうございます。

    アリッサも避妊効果はあります。

    卵胞ホルモンによる嘔気や血栓のリスクなどの軽減が期待されるという印象ですね。

    その他の違いということに関してはわたくしもまだ数例しか処方していないので何とも言えないです。

    海外での位置づけに関しても申し訳ありませんが存じ上げません。

    ご参考になれば幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    mru さま ご投稿ありがとうございます。

    担当の先生が何をもってそのようにおっしゃったのかがわかりかねるので何とも言えないです。

    ただ、不妊治療の専門医などほかの先生に受診してみても良いようには思います。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    男性に対する検査に関してはわたくしはわかりかねます。

    どこにでも存在するウィルスなので検査してもすぐに消滅したりするので意味がない、ということであまり施行されていないように思われます。

    具体的な対策に関しては個人的な考えなども反映される部分かと思われるのでこちらからはコメントできかねます。

    このようなコメントしかできず申し訳ありません。

    ご参考になれば幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    あみ さま ご投稿ありがとうございます。

    偽陰性の可能性は全くないとはいえないです。

    HPVに関してはやはりワクチンが有効なのではないかと考えます。

    コンドームに関しては装着後のずれなどによりどうしても妊娠の可能性につながることがあります。

    ご参考になれば幸いです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    qpwiwppe さま ご投稿ありがとうございます。

    月経を待たずにピル再開で問題ないです。

    内服再開1週間は避妊効果不十分なのでお気をつけください。

    また、再開後1クールの間は休薬前に出血がある可能性はあります。

    よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 286 - 300件目 (全8,557件中)