フォーラムへの返信
-
当院では経過により内服開始時期を調節しております。
基本的には手術終了後、改めて月経が来たのを確認の上、処方させていただいております。
しばらくは出血も不規則に起きると思われますが、出血が続いて不安であれば受診してください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 中絶後のピル服用について銅なのでMRIは問題ないです。
挿入部位付近を撮影する場合は画像が乱れる可能性はあるので、その場合はご相談なさってください。
ミレーナは血栓のリスクはありません。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 避妊リングについて妊娠性に手根管症候群が起きることはあります。
妊娠中なのであまり積極的な治療はできないことが多いですが、症状が続くようなら次回受診を待たずにお伝えしてください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 妊娠中の指のしびれ特にマーベロンの効果に影響する薬剤はありません。
ご安心ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルとの飲み合わせについてご年齢なども影響する可能性はありますね。
基本的にはまた出血を起こす方向で考えることが多いですが、担当の先生の指示に従ってください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 生理不順排卵日は基本的には月経予定日2週間前くらいのことが多いですが、前後することも多いです。
ご心配であれば、市販の妊娠検査薬でチェックしてください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 妊娠についてきちんと内服できているようですし、消退出血も起きたとのことなので、妊娠を心配する必要はありません。
ご心配であれば、可能性のある行為から2-3週間経過した時点で市販の妊娠検査薬でチェックするようしてください。
左下腹部、股関節の症状はプラセボの時に消失しているのでヤーズによる副作用の可能性の可能性は否定できません。
続くようなら担当の先生に診てもらってください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: ヤーズについて中絶できるのは21週6日までです。
今後の妊娠に関してはきちんとした処置を受ければ影響は少ないと思われます。
とりあえず早急に婦人科受診してください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 中絶が可能な期間大変なご事情、お察しいたします。
よくご考慮の上、方針を決めてください。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 中絶するのに不安定過ぎて。トリキュラー扱っています。
ずっと内服しておられて、定期的な検査もうけていらっしゃるのであれば処方だけでも対応させていただきます。
トリキュラーは1シート2100円です。
では、よろしくお願いします。
in reply to: ピルの処方について実際に診察していないので、どのような検査をすべきか意見することはできません。
また膿を排出する、というのも申し訳ありませんが状態が全く理解できません。
申し訳ありませんが、そういったことから、せっかくご投稿頂いたのですが、お力になれません。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 体がんの検査をしたら膿が出るやはり受診してください。
ピルとの関連はあまり考えないで良いとは思われます。
では、よろしくお願いします。
in reply to: 出来物について