フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    基本的には胎児に対してとくに影響はないと思われます。

    なので、息子さんの生殖機能など心配する必要はないと思われます。

    生殖機能について調べるのは生殖可能年齢にならないと不可能ですね。

    今後の妊娠に対してもとくに問題はないと思われますが、ご心配であれば1ヶ月程度休薬してから妊娠にトライしていただくと良いでしょう。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    人間の体も機械ではないので、ホルモン分泌が乱れて月経周期が狂うことはあり得ます。

    すぐに受診する必要はないと思われますよ。

    もちろん、ご心配であったり、不正出血がたびたびなのであれば、婦人科受診ご考慮ください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ホルモン欠落症状でほてり、顔面紅潮などが出現することはあります。

    月経不順や無月経などがあるようであれば、婦人科受診考慮しても良いかもしれませんね。

    特に月経周期などに異常がないのであれば、婦人科受診しても効果は期待できないように思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 顔が赤くなる
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    市販薬で対応することは難しいと思われます。

    婦人科受診してください。

    当院でもそういったお悩みでご相談いただくことは多いですよ。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: FTMです
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    実際に前回の分娩にかかわったわけでもなく、今回も診察させていただいているわけではないので、状況がわからないです。

    頚管に裂孔が残っているというのは何をもっておっしゃっているのかもわかりません。

    何かしら流早産につながる所見などがあるのかもしれませんね。

    出産時は再度頚管裂傷になる可能性などはあるかもしれません。

    産後の影響はあまり考える必要は無いと思われます。

    また、産後その孔?をふさぐ処置などをすることなどは担当の先生にお聞きいただいたほうが良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    妊娠経過から考えると4月7日、8日の性交渉による妊娠の可能性はほぼ考える必要はないと思われます。

    妊娠初期のエコーによる推定週数は非常に信頼の置けるものと考えて良いです。

    しかし、可能性を完全に否定するには胎児、もしくは出生後に染色体検査などをするしかないでしょうね。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 妊娠
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    普段とくに症状がないのであれば心配不要です。

    子宮収縮などに伴い、尿道括約筋なども刺激を受けてそのような症状につながっているのでしょう。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    そろそろ月経予定日から使用できるタイプの妊娠検査薬使用しても良いと思われます。

    確実性を重視するなら月末ぐらいまでお待ちください。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    最終月経開始日が4月8日なのであれば、5月18日の時点で5週5日になっています。

    そろそろエコーで確認できるくらいの時期になっていると思われますので、受診考慮していただいて良いと思われます。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    19年前の中絶が今の体調に影響することはありません。

    関連づけて考える必要はないです。

    しかし、冷え性や腰痛、下腹部痛は辛いですね。

    一度医療機関でご相談なさってください。

    漢方なども良いかもしれませんね。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 18年前に中絶
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    生活リズムの変化などにより、排卵がない周期もあるので、あまり気にしなくて良いと思われます。

    しかし、それだけ出血がしょっちゅうあるのであれば、一度子宮がん検診も含め婦人科受診をしておいた方が安心でしょうね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    おっしゃるようにコンジローマが一番考えられると思います。

    しかし実際に診察しないとなんともいえないので、一度婦人科受診してください。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    おそらく心配はないと思われますが、担当された先生のことが信用できないのであれば、もう一度産婦人科受診するしかないでしょうね。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    やはり症状があるときは感染の可能性が全くないとはいいにくいですね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    基本的には対応させていただきます。

    では、ご連絡お待ちしています。

    in reply to: 中絶手術
15件の投稿を表示中 - 6,331 - 6,345件目 (全8,751件中)