フォーラムへの返信
-
経過を見ないとなんとも言えません。
妊娠の可能性は全くないとは言えないです。
ご心配なのであれば、ご自身で市販の妊娠検査薬でチェックするようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理の遅れについてやはり一度診察はした方がよいと思われます。
しかし、一般的な症状ではないうえに、それだけ長い期間持続する痛みであれば、MRIなどより詳しい検査が必要になることも考えられます。
ですので、そういった設備がある医療機関に受診していただいた方がよいかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 長年痛みが引かない場所があります。内膜症の可能性も否定できませんね。
また、月経血が卵管などを通じて腹腔内に漏出したせいでおっしゃるような症状が起きている可能性もあります。
どちらにしても診察しないと何とも言えません。
月経中であっても受診は問題ないので、受診するようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 肛門痛がつらいメルスモンの投与程度で妊娠の可能性が変化する可能性は低いと思われます。
ではご参考にしてください。
in reply to: 妊娠は可能性は。過活動性膀胱という状態になっているものと思われます。
骨盤底筋群体操などで改善を図ったり、症状を緩和する薬剤もあります。
婦人科や女性泌尿器科でご相談いただいたらよいと思われますよ。
月経不順については高温相、低温相のどちらが大事とということはありません。
妊娠を希望されるのでなければ、ある程度の周期(2-3ヶ月以内)で月経が起きているのであれば、よいと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 尿漏れ。。。&生理不順半年前に高度異形成とのこと、半年でガン化する可能性は低いとは思われますが、まれに進行の早いものもあります。
できるだけ早々に再診するようにしてください。
ではご参考にしてください。
in reply to: 子宮けいがん疑陽性と言われました妊娠の可能性は考えなくて良いと思われます。
しばらく様子を見るしかないですね。
帯下も出血がきっちり起きないために増加しているものと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理起こす注射打ってからお返事遅くなって申し訳ございません。
内服の仕方は記入いただいた方法で問題ないです。
それを守っていただいていたら、妊娠の可能性は心配なさらないで良いと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルの飲み忘れ妊娠の可能性は否定できないです。
月末くらいになっても月経がないようであれば、市販の妊娠検査薬でチェックするようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 中絶後生理後の妊娠はしますか更年期症状(ほてり、動悸、発汗など)が現在出ていないのであれば、絶対的なホルモン補充の必要はないと思われます。
今後気をつけていただくこととしては、高脂血症や骨粗しょう症などですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 閉経一度受診してみても良いでしょうね。
まずは、子宮や卵巣、腟が本当にあるのかどうかを確認する必要があります。
そのうえで、対応を考えていく必要がありますね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理がまだない月経痛が強いとのことなので、やはり、エコーで子宮内膜症などの病変が無いか、そして、採血でホルモンのチェックなどをする可能性が高いですね。
内診が難しい場合は経肛門的にエコーや内診をして所見をみることもできますし、器具も小さなものを使用して痛みなどの軽減を図ることもできます。
今おっしゃていることをそのまま担当の先生にお伝えいただいたらよいですよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理症状について切除は一般的です。
しかし、ポリープの再発は多いです。
凍結やレーザーなどを施行するのはあまり一般的ではないように思われます。
再発が無いようにしたいとのことなので、担当の先生に凍結やレーザーについて詳しくお聞きになってはいかがでしょう。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ポリープ何かしら細菌感染が起きているのでしょうね。
原因は性交渉だけとは限りません。
痛みやにおいなど気になる症状があるのであれば、婦人科受診していただく方がよいと思われます。
なかなか勇気がいることだとは思いますが、親御さんにお伝えして受診するようにしてください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 3.4日前から
