フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    出血が減少しているのであれば、プラノバールの効果は出ているのでしょう。

    大丈夫と思われます。

    念のため担当の先生にご確認くださいね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    洗浄もしているのであれば、基本的にはまず心配はないと思われます。

    しかし排卵日の2日後という時期は、絶対に大丈夫とは言えないタイミングなのでやはり月経がないまま続くようであれば、行為の2-3週間後に妊娠検査薬でチェックするしかないでしょうね。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 心配で…
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    基本的には念のためだと思います。

    不妊になることを恐れているなどとお書きになられているので、おそらくそのあたりのニュアンスを担当の先生にお伝えになられたの思われます。

    クラミジアは不妊の原因になることが多いので、念のため調べておこうと思われたのでしょう。

    まあ、実際に担当の先生にそのあたりは確認しないと分からない部分はありますが、こちら印象としてはそんなところですね。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: クラミジア?
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    なかなか心配ですね。

    やはり大事なのは、一つの施設できっちりとフォローを受けることだと思われます。

    おっしゃるように悪性の可能性も完全に否定することはできないと思われます。

    担当の先生の指示をしっかり守って、きちんとフォローを受けてください。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ピルやホルモン投与、漢方などが治療としてはあります。

    やはり、採血によるホルモン分泌の程度の確認は検査としては必要でしょうね。

    そのほかは担当する先生によってどこまで検査するかはことなると思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理不順
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    やはりすぐに受診してください。

    診察しないと現在の状況を判断することはできません。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    治療を担当している医師に確認を取ってください。

    私であれば、治療目的の処方の場合であれば、1クール(21日)内服が終わって休薬期間中に一度受診して下さいとお話していることが多いので、このようなことがあれば、その時に判断させていただいております。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 子宮内膜増殖症
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    排卵の時期に少量の出血があることはよくあります。

    こういったことが続くようなら一度念のため婦人科受診も考慮していただいた方がよいのは確かですが、今回の出血や腹痛は排卵の影響ではないかと思われます。

    しかし、10/26にその様な行為があったということであれば、妊娠のリスクは高いです。

    もし、11/10以降、11/15ぐらいになっても月経がないようであれば、市販の妊娠検査薬でチェックするようにしてください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    内服してもしなくてもどちらでもよいと思われますが、やはり担当の先生にご確認の上、ご判断いただいた方がよいでしょう。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    9/13が最終月経の開始日で9/15に性交渉をなさったのであれば、タイミング的に妊娠の可能性は低いように思われます。

    検査薬も月経予定日当日から使えるタイプのものであれば、判定できる時期に来ています。

    ご心配なら早々にチェックしてみることをお勧めします。

    就職活動など大変ですね。

    無理しすぎないようにしてください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    申し訳ないですが、そういったことは直接検査を実施した医師に確認してください。

    性病はいつなったかを判定することより、わかったらきちんと治すことを考えていくしかないでしょうね。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経不順に対してはピルが有効なのは確かですね。

    他にもピルに準ずるものなど治療法はあるので、担当の先生とご相談なさってはいかがでしょう。

    乳頭刺激で出血が早く終わるのは、乳頭刺激により子宮収縮が起きるためと思われます。

    なので、手術治療をしても出血のコントロールがよくなるわけではありません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理 陥没乳頭
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    きちんと内服続けているのであれば、心配は不要です。

    内服を続けても、休薬しても妊娠の可能性は変わりません。

    休薬期間中に出血が確認できればおっしゃるように妊娠の可能性はほぼ考慮しなくて良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    再度処方してもらう必要はありません。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 避妊について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    全く問題ないです。

    処方して下さった先生もそう思って処方して下さっていると思うので、信用していただいて良いと思われます。

    では、よろしくお願いします。

15件の投稿を表示中 - 6,811 - 6,825件目 (全8,750件中)