フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    アフターピルを内服した日や性交渉をもった日などが分からないのでご説明差し上げるのが難しいですね。

    性交渉をもった日から2週間以上経過して無月経なのであれば、妊娠の可能性は否定できません。

    妊娠検査薬でチェックしてください。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理について
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経と考えていただいて良いと思われます。
    特に受診する必要はないと思われますが、ご心配なら受診していただいて良いのではないでしょうか。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    12/16に性交渉をもったのであれば、予定日当日からわかるタイプの妊娠検査薬ならもう反応が出るころです。

    月経がないままなのであれば、一度チェックしてみてください。

    当日の手術ご希望であれば、一度ご連絡いただけると助かります。

    同意書のことも、ご連絡いただければ説明差し上げます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 不安です
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    それは大変でしたね。
    今後はオキシコナゾール以外のクロトリマゾールなどの薬使用することになると思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    おそらく時期的に排卵に伴う中間期出血があったのでしょうね。

    おっしゃるようにホルモンバランスの崩れによる症状の可能性も否定できません。

    どちらにしてもあまり急いで対応すべき状況ではないと思われます。
    ご安心ください。

    そして、念のため、最近2年以上子宮がん検診を受けていないのであれば、一度子宮がん検診もご考慮ください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    定期的に健診を受けていらっしゃるようなのであわてて受診する必要は少ないと思われます。

    そして、リンパ節の腫大と痛みがあるのであれば、炎症の可能性はあるかもしれませんね。

    その場合は一度受診されても良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 痛みとしこり
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    かなりクラミジアによる感染の程度が強かったようですね。

    そのせいで腸などに癒着が残っているのでしょう。

    おそらく、現在の消化管の症状は癒着によるものと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    産後3ヶ月間出血が続いているのでしょうか?
    そして、ここ数日の症状は一度診察する必要がある様に思われます。

    お子さまもいらっしゃるので、なかなか受診が大層かもしれませんが、一度早々にお時間作っていただく方がよいようにお見受けします。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    妊娠の心配がないのであれば、新しいシートを開始していただくと、また22日目からの1週間の休薬期間には出血が起きると思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    大事なことなので、移植を受ける病院にきっちりとお伝えください。

    申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    1/9に8時間内服のずれが生じたのですね。

    2シート目で、その日以外きっちりと内服できていれば、問題ないと思われます。

    今後14日間もきっちり21時に内服続けてください。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 妊娠の可能性
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    一般的にそこまで痛みが続くのは普通ではない印象ですね。

    しかし、やはり実際に診察してみないと何とも言えません。

    担当医にしっかりと診察していただくしかないように思われます。

    申し訳ありませんが、以上にて回答とさせていただきます。
    よろしくお願いします。

    in reply to: 会陰裂傷の回復
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    術後それだけ経過してからの症状なので、卵管切除は直接の関係はないように思われます。

    しかし、3回開腹手術をしているので、腹腔内の癒着などはある可能性はありますね。

    あまり続くようなら一度診察を受けていただいた方がよいと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    お返事遅くなり申し訳ございません。

    出血がおさまるまでは性交渉はしない方がよいでしょう。

    妊娠を希望した性交渉は少なくとも1回月経があった後から再開してください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    タイミング的には排卵から黄体期に入るぐらいですね。
    乳腺の張りは黄体期に強くなることが多いです。

    排卵はタイミング的にはその一瞬ですが、前後3日間ずつは妊娠の可能性が高くなると考えていただければよいと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 排卵期
15件の投稿を表示中 - 7,771 - 7,785件目 (全8,735件中)