フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    tomato77 さま ご投稿ありがとうございます。

    紐の触れ方が変化しているならずれている可能性などは否定できません。

    出血が長期間だったので今回の出血は遅くなる可能性ももちろんあると思います。

    しかし心配なら診察しないとなんとも言えないです。

    申し訳ありませんがこちらからできるアドバイスは以上です。

    ご参考になさってください。

    in reply to: ミレーナついて
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    0818 さま ご投稿ありがとうございます。

    最近婦人科受診して子宮頸がんのチェックも受けていただいているようなので心配は不要かとは思われます。

    おそらくホルモン分泌の周期の乱れで出血が起きているものと思われます。

    おっしゃるように排卵時の出血である可能性も否定できないです。

    いずれにせよ緊急性はないかと思われます。

    12月の受診時に再度ご相談いただければよいかとは思います。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 不正出血
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    yyymoto さま ご投稿ありがとうございます。

    プラノバール処方を受けたのですね。

    エコーで卵胞をチェックしていると思われるので、おそらく19,20くらいで排卵が起きているのだろうと思います。

    なので、やはり妊娠の可能性はあると考えたほうが良いですね。

    妊娠初期にプラノバール内服しても基本的に影響はないと考えてよいです。

    しかし、今の状況をお聞きすると妊娠の可能性が高いように感じるのでご心配ならやはり内服しないほうが良いのではないかと思われます。

    あくまで状況をお聞きした上でのわたくしの考えなので、やはり診察、処方を受けた先生にご相談いただくのがベストかと思います。

    このようなコメントしかできず申し訳ありません。

    ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    shimon さま ご投稿ありがとうございます。

    基本的にはきちんと追加で内服もしていただいているので、問題ないと思われます。

    おっしゃるようにご心配ならほかの避妊法併用もしくは性交渉を控えるなどお気を付けいただければと思います。

    このようなアドバイスしかできず申し訳ありません。

    ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    結果は十分信頼できる時期です。

    ご確認よろしくお願い致します。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    nonmaru さま ご投稿ありがとうございます。

    ジエノゲストが内服できないならそういった処方になることもあるかもしれないです。

    ただご年齢的にはピルは少しリスクが高いかと思われます。

    主治医としっかり相談していただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    大丈夫と思いますが念のため妊娠検査薬でチェックも併用してください。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    安心していただいて良いです。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 妊娠可能性
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    popopo さま ご投稿ありがとうございます。

    避妊効果問題ないと考えます。

    消退出血は少し遅れるかもしれません。

    もし出血がないまま次のシート内服開始となる場合には、念のため11/5以降ぐらいに妊娠検査薬でチェックお願いいたします。

    では、よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    そうですね。

    そう考えていただければと思います。

    超低容量なので一度出血が始まると出血が続くことは多いです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    pi さま ご投稿ありがとうございます。

    きちんとピル内服もされているようですし、性交以後2週間で妊娠検査薬でチェックいただいて陰性とのことなので妊娠の可能性はないと考えてよいと思われます。

    ご安心いただいてよいと思われます。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    hnt さま ご投稿ありがとうございます。

    その方法で大丈夫です。

    しっかりご理解いただいているようで何よりです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    haru_ さま ご投稿ありがとうございます。

    内服継続すると出血量が減少してほぼ出血がなくなることもよくあります。

    休薬期間終わったら新しいシート再開してください。

    性交渉から2-3週間くらいのタイミングで念のため妊娠検査薬でチェックもお願いいたします。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    あみ さま ご投稿ありがとうございます。

    妊娠初期の切迫流産の治療として上記薬剤使用することはよくあります。

    おそらくその時期に少し出血があったなど流産の兆候が見られたのかと推察します。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    wtmda-jj さま ご投稿ありがとうございます。

    大丈夫だと思いますが絶対大丈夫とは言えません。

    やはり妊娠検査薬で2-3週間後に確認いただければと思います。

    避妊効果も不十分な可能性があるので少なくとも今後1週間は他の避妊法併用などご考慮いただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 766 - 780件目 (全8,610件中)