フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    まずは橋本病のコントロールをしっかりすることですね。
    そのうえで、状況が改善したらまた子供のことを考えられるとよいと思われます。

    一度、大学病院など甲状腺内科、産科の併設した施設でご相談なさっても良いかもしれませんね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    確率は落ちてしまいますね。
    しかし、可能性がないわけではないですね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    筋腫など出血が多くなるような疾患がある可能性があります。
    一度婦人科受診して下さい。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 更年期?
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    おそらくホルモンの乱れによる出血と思われますが、やはり不正出血があるときは婦人科受診して、診察を受けていただくのがよいと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 不正出血?
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    きちんと検査薬でチェックしていただいているようなので、妊娠の可能性はないと思われます。

    しかし、無月経が続いているのであれば、ホルモン剤など内服して出血を起こしてあげても良いかもしれませんね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    日曜日にお電話でお話させていただいたことが私に言える全てです。

    なかなか難しいですが、時間を積み重ねていかなきゃ仕方ないですね。

    申し訳ないですが、以上にて回答とさせていただきます。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    その様なことで長期間経過してから感染の影響が出るようなものはありません。

    その直後から現時点までなにも症状がないのであれば、心配なさる必要はないと思われます。

    ご安心ください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ホルモン分泌がうまくいっていないのでしょうね。

    ホルモン剤投与して一度出血を起こした方がよいかもしれませんね。
    一度婦人科受診して下さい。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理が…
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    再度検査されたのですね。

    そこで、性別の間違えがあったとのこと、心配は尽きないですね。

    ご安心ください。
    男女で検査の内容が変わることはHTLV-1に関してはありません。
    他の検査項目でもあまり検査内容の変化はないですね。
    正常値の範囲が男女差がある程度です。

    ですので、16倍未満ということであれば大丈夫ですよ。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    出血がある場合は一度子宮がん検診を受けていただくことをお勧めします。

    うつやストレスでホルモン分泌が影響を受け、不正出血につながることももちろんありますよ。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    やはり三桁以上のことが多いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    出血があったので受診していただいたとのこと、何よりです。
    子宮頸がん検診も異常なしとのことで良かったです。

    出血がずっとあったので、デュファストン内服終了後に月経がないものと思われます。

    次の月経が来るまで経過観察でよいと思われますよ。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 不正出血
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    出血が多い場合はホルモン補充療法を第一選択にするべきではないと思われます。

    しかし、その患者さまごとに、どこをメリットと考えどこをデメリットと考えるかは違うので、それぞれで対応しているのが実際ですね。

    できれば、漢方など他の方法で更年期症状が改善すればベストですね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    アトピーの症状が陰部に出現することも良くあります。

    一度皮膚科で診察を受けるのも良いでしょうね。

    かゆみ、つらいですが対処していきましょう。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 陰部のかゆみ
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    1か月後(来月の25日ぐらい)から月経が来ることが多いと思われます。
    個人差もあるので一概には言えませんが。

    では、ご参考にしてください。

15件の投稿を表示中 - 7,831 - 7,845件目 (全8,735件中)