フォーラムへの返信
-
一度循環器内科受診しピル内服していることをお伝えのうえ、対応してもらってください。
そのうえで、ピル処方してもらっている施設に今後の方針をご相談ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ルナベルLDと足の親指のしびれ妊娠超初期症状というのは一般的な概念ではないですが、妊娠反応などで確認できる前に妊娠のために起こる症状のことですね。
それは、月経前の感覚と区別することは難しいでしょうし、全員が意識できるものでもないです。
なので、妊娠超初期症状がないからといって妊娠の可能性が低いことにはならないと思われますよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠超初期症状についてアシャーマンの可能性はわかりません。
一度子宮鏡ができる施設で診察を受けてみられることをお勧めします。では、ご参考にしてください。
in reply to: アッシャーマンについてエコーで確認できた時点で卵巣にできものはあります。
腫瘍マーカーは低いので悪性の可能性はほぼないでしょう。
しかし、増大傾向などあれば、手術によって摘出する必要はあるでしょうし、最終的に診断をつけれるのは手術後の組織診断しかないです。再度の診察についてはたとえ悪性であったとしても数日で除強が変化することはまずないので、月経が終わるまで待たれて良いと思われます。
ではご参考にしてください。
in reply to: 卵巣に影とできもの…術後、出血が安定するには時間がかかることが多いです。
心配なら受診していただければと思います。
よろしくお願いします。in reply to: 中絶後の出血についてアフターピルの成分が胎児に影響を与えることはありません。
ご安心ください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠中にアフターピル非常につらいですね。
本当は、やはり警察にそのことを伝えるべきでしょう。ご質問に関しての回答をさせていただきます。
月経が来たのであれば、妊娠などは心配ないでしょう。体温が高いのはアフターピルの内服による影響でしょう。
性病に関しては検査しないと何とも言えません。
淋病やクラミジア、トリコモナスに関してはすぐに検査できます。
HIV、B型肝炎、C型肝炎、梅毒などは採血による抗体検査なので、3カ月程度経過するまでは検査できません。現段階でお話できるのはこの程度かと存じます。
ご参考にしてください。
in reply to: 生理中なのに熱が高いです。早々にご自身で市販の妊娠検査薬でチェックしてください。
性交渉後、2週間以上経過していたら反応は出ます。ではよろしくお願いします。
in reply to: 二週間生理が遅れていますそのまま服用を続けていただいて問題ないでしょう。
ただし、避妊効果については内服開始2週間程度は不充分と思っていただいた方がよいです。
コンドームなど他の避妊方法を併用してください。では、ご参考にしてください。
in reply to: ピルの服用開始を間違えてしまいました。服用を続けても問題ないでしょうか。それとも中止するべきでしょうか。月経前の症状と妊娠初期の症状はホルモン状況が似ているので区別はつきにくいと思われます。
なので、どちらの可能性があるかは検査できる時期が来ないt何とも言えません。
申し訳ありませんが、これにて回答とさせていただきます。
ご参考にしてください。in reply to: 月経前症候群なのでしょうか?おっしゃられている検査で一通り網羅されていると思います。
ご安心ください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 性感染症について内服時間の変更は問題ないですよ。
いったん変更したら、そのままその後しっかりと継続してください。では、ご参考にしてください。
in reply to: ピル服用の時間エコーで内膜の肥厚の有無を確認しているのであればまず子宮体がんの心配は少ないと思われます。
ただ、出血が続いているのは気になりますね。
心配なら再度受診、もしくは他施設の受診も考慮されてもいかもしれませんね。では、ご参考にしてください。
in reply to: コルボ診組織診後の出血が止まりません。いったんできた嚢腫が消失することはないですね。
少なくとも、定期的にフォローする必要はありますし、可能であれば手術は考慮されても良いのかもしれませんね。ではご参考にしてください。
in reply to: 閉経すると 卵巣嚢腫が消えてなくなるということはありますか?ホルモン補充をすれば、問題はないでしょう。
ただ、人というのは複雑なものなので、ホルモン的には大丈夫であっても、手術のストレスや環境の変化などによっていろいろな症状が起きてしまうことはありえます。
その場合は、その時に考慮するしかないですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: ホルモン補充について