フォーラムへの返信
-
月経があるのであれば、更年期ではないでしょう。
おそらく前回の月経のときに、月経血が腹腔内に漏出したのかもしれません。
そのためにおっしゃるような症状が出ているのではないでしょうか。それであれば、4-5日もすれば症状が軽快してくることが多いです。
あくまで予想なので、心配であれば、一度受診して下さい。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 更年期(調子が悪い)「デーデルライン桿菌のある細胞」を作ることはできないと思われます。
でも、面白いご意見ですね。ではでは。
in reply to: 再建形成手術処方内容や、受けている治療によって起きている症状については、診察を受けている施設でお聞きください。
不妊治療に当たって、一通りすべて検査はされていると思われますので、まず心配はないとおもわれますよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理が止まりません土曜日に初診でその日に処置は残念ながら対応できません。
金曜の夜診に来ていただいていれば何とか対応できると思います。お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
できれば一度診察時間中にお電話でお問い合わせいただければ助かります。では、ご参考にしてください。
in reply to: 中絶についてふらつきなど症状があるのであれば、2週間後を待たずに受診することをお勧めします。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 突然の不正出血中絶術後、月経のリズムが整うには少し時間がかかることが多いです。
基本的には様子を見られたらよいでしょう。心配ならお忙しいでしょうが一度診察しても良いと思われますので、来院ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 中絶後の出血について。おっしゃる通り、IgGのみでは初期の感染かどうかはっきりしませんね。
念のため、今からでもIgMは検査しても良いでしょうね。
そのあたりも含め、主治医とご相談ください。
ではご参考にしてください。
in reply to: サイトメガロウイルスについて婦人科でどのような検査を受け、診断されたのでしょう?
外用薬のみで治癒する性病はあまりないように思われます。もう一度受診されるしかないように思います。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。in reply to: 茶色いおりもの?筋腫分娩の状況であれば、子宮鏡などは使用する必要があるかもしれませんが、筋腫を取るのにおおきな体への負担はかからないことが多いです。
内服薬などによる、手術以外の治療法は難しいです。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮筋腫素晴らしいです。
おそらくおっしゃる通り26日周期程度なのでしょうね。周期によって体温変化は多少違うことがあるのであまり厳密に考える必要はないでしょう。
基礎体温はあくまで目安ですよ。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理周期と排卵についての質問ですピル、きっちり内服継続していただいているのですね。
きちんと内服していたら、休薬期間中も効果は持続しますよ。
ご安心ください。では、ご参考にしてください。
それだけの月経量、期間であればやはり疾患の有無にかかわらず、ある程度コントロールする必要はあるように思われます。
一度婦人科受診されたとのことですが、もう一度貧血の有無など含め精査する必要があるのではないでしょうか。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理の血の量、塊の量が多い1回月経が早まったくらいでそこまで心配することはないと思われますよ。
確かに不規則な出血がたびたびの場合は子宮がんの可能性も否定できません。
その場合は検査が必要です。ではご参考にしてください。
in reply to: 子宮ガンの可能性がありますか?お気持ちわかります。
しかし、クラミジアは見た目では分かりません。IgG,IgAともに陽性であれば最近の感染を疑います。
原因の追求より、不妊治療のためにも、早急の治療を目指してください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 子宮頸がんの組織診とクラミジア