フォーラムへの返信
-
一番最近に性交渉を行った日から2-3週間以上経過していたら、妊娠反応は100パーセント信頼できると考えていただいて良いです。
下腹部痛、便秘はあまり月経が遅れていることと関連付ける必要はないと思われますよ。しかし、心配なら一度婦人科受診して下さい。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 中絶後の生理ホルモン分泌が不充分な可能性がありますね。
一度月経があったのであれば、子宮はしっかりと存在すると考慮しても良いとは思われますが、一度診察してみないと何とも言えない可能性はあります。
一度ある程度大きな病院の婦人科で検査してみても良いかもしれません。では、ご参考にしてください。
in reply to: 月経について不安です…やはり腟分泌培養検査で異常がないのであれば、炎症を考慮する必要はないと思われます。
申し訳ないですが、その痛みに関してはコメント対応が難しいですね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 膣の痛み経腟分娩の経験がない場合は基本的にはラミナリアは必要です。
しかし、どうしても嫌な場合は前処置なしで対応することもできます。
詳しくは来院されたらご説明差し上げます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 中絶手術についてご年齢的にも思わぬ出血があることはあるでしょう。
ホルモン分泌が不規則になっていることと、ヒスロンによる影響が重なったのでしょう。出血を止めたいことをきっちりと主治医にお伝えして指示を仰いでください。
こちらから診察もしていないのに中途半端な指示を出すことはできません。申し訳ありませんが、以上にて回答とさせていただkます。
in reply to: 出血がとまらない!!!ホルモン周期に応じてpHの変化はあるので、においの変化もそれに応じてあるのは正常です。
においが気になるなら一度おりもののばい菌の検査などしてみても良いと思われます。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 高温期の臭い全面掻爬で体がんや異型がなかったとのこと、良かったですね。
その検査で行ったのは組織診です。
組織診と細胞診は違います。
組織診のほうがまとまった部位を顕微鏡で見れるのでよりきっちりとした判定ができます。
特に内膜がんを細胞診で判定するのはなかなか難しいので、こういった経緯になったのでしょう。
ただ、一度疑わしい結果が出た場合はやはり定期的にフォローすることもあるので、それは主治医の先生の指示に従ってください。子宮の圧迫感やおなかの張りはそこに手術の信州が加わったり、その後の炎症の治療で抗生剤を使用したことのよるものでしょう。
また、今回の治療による精神的な負担による症状もあるかもしれません。婦人科的になにもないのであれば、心療内科にご相談するのも良いかもしれませんね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 異型子宮内膜増殖症 その後のお腹の張り生肉と焼けた肉を同じトングで取るのはちょっと不注意ですね。
でも、基本的に充分に熱の高い場所でのことなので、あまり心配ないでしょう。
しかし、心配であれば一度調べてみるのも大事なことかもしれませんね。
担当の先生にご相談ください。では、ご参考にしてください。
in reply to: 妊娠中の焼き肉について膀胱炎の治療のため使用した抗生剤の影響でカンジダ外陰炎になったのかもしれませんね。
婦人科受診で症状改善しないのであれば、一度皮膚科受診をお勧めします。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 膀胱炎の後の陰部のかゆみ中学生とのことなので、まだ、月経に伴う痛みなどの症状が強く出ている可能性があるかもしれませんね。
しかし、このご質問の内容だけで判断させていただくのは難しいです。
月経痛の有無などご本人にお聞きして、鎮痛剤でコントロールすることから始められてはいかがでしょうか。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 生理中の体調について質問1に対しては全くそんなことはないでしょう。
精子の数は非常に多いので、妊娠の可能性が低くなることはないです。質問2に対しては月経が来たのであれば心配は不要と思われます。
質問3に対しては、当院では11週6日までの初期中絶を日帰りで実施しています。
パートナーの同意は必要です。
未成年の場合は保護者の同意も必要です。以上で回答とさせていただきます。
ご参考にしてください。in reply to: 初期中絶を実施の有無、また何週目までであれば、大丈夫でしょうか?日帰り可能でしょうか?そのタイミング(月経3日目)での行為であれば、ほとんど可能性は低いと思われますが、出血があるときにコンドームなしで性交渉するのは感染症のリスクなど考慮してもあまり推奨できることではないでしょうね。
また、ご年齢からもおっしゃる通り排卵の時期はバラバラである可能性も否定できません。
残念ながら、あなたの悩みを解決するのは難しいと思われます。できることといえば緊急ピルを内服しておくくらいでしょうか。
ではご参考にしてください
in reply to: 妊娠のおそれはありますか?3/13以降に性交渉がなくて、4/6に尿で妊娠反応陰性なのであれば、妊娠の可能性はありません。
ご安心ください。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 初めまして。生理がこない妊娠可能性子宮内胎児輸血といっても、出生後にする輸血ほど頻繁にできるものではないです。
なので、ある程度の大きさになるのを待って、第2子と同じような処置をする可能性が高いです。
しかし、子宮内で心不全を起こす時期が前回より早かったりすると胎児死亡の可能性もありえます。
そういったことを担当の先生はおっしゃられているのでしょう。
なんにせよ、非常に厳重な管理が必要でしょうね。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 血液不適合妊娠について使用している薬剤の内容がはっきりしないとお答えすることはできません。
月経がないのであれば特に心配はいらないと思われますが、念のためコンドームを使用することをお勧めします。
では、ご参考にしてください。
in reply to: 9年前に乳ガンの手術をしました。