フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    SSS77 さま ご投稿ありがとうございます。

    そのまま22時にその錠剤内服でいいと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    今後の出血量で判断お願いいたします。

    増えてくるようなら月経と考えて良いと思います。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    nin さま ご投稿ありがとうございます。

    ホルモン分泌の周期が乱れているのでしょう。

    しっかり気を付けていただいているようなので妊娠の可能性は低いと思われます。

    ご心配なら念のため妊娠検査薬でチェックください。

    最後の性交渉から2週間半経過しているので充分検査できる時期です。

    まずは確認よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    matuyu さま ご投稿ありがとうございます。

    少しお疲れや季節も変わり目の影響で月経周期が乱れている可能性が高いです。

    しかし、出血の原因が子宮頸部のがんなど出血を起こす疾患の可能性があります。

    その可能性を否定する必要があるので、やはり受診は必要です。

    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    noe11 さま ご投稿ありがとうございます。

    ピル中止後すぐは妊娠に至る可能性が上がることも多いです。

    悪阻も早い人なら行為後1週間程度から感じる人もいらっしゃいます。

    タイミング的には妊娠の可能性は低いと思いますが、念のため10/20くらいに妊娠検査薬でチェックお願いいたします。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 妊娠可能性
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ohana_d さま ご投稿ありがとうございます。

    糖尿病合併の方も対応させて頂いております。

    診療所に直接お問い合わせいただければと思います。

    https://page.line.me/cir3732l

    よければこちらからアクセスください。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 糖尿病治療中
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    1234 さま ご投稿ありがとうございます。

    性行為までにすでに7日以上内服継続していれば、ということです。

    性行為後の内服ではないです。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    hnn さま ご投稿ありがとうございます。

    心配な行為から2-3週間経過した時点で妊娠検査薬でチェックをしていただくのが一番安心につながると思います。

    基本的におっしゃるようなことで妊娠に至る可能性はないです。

    季節の変わり目ということもあるので月経周期が不規則になったりすることも多いです。

    では、ご参考になさってください。

    in reply to: 生理の遅れ
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    なかなかほかの先生の治療に意見を申すのは抵抗がありますが、前半のプレマリンは2錠でも良いような気はします。

    そのあたり、担当の先生とご相談ください。

    申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    fuunono さま ご投稿ありがとうございます。

    出血が少ないのと将来不妊治療に反応しないかもしれないことを関連付けて考える必要はないです。

    今おっしゃっている内容をきちんと担当の先生におっしゃっていただければと思います。

    よろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    shimon さま ご投稿ありがとうございます。

    2錠内服してすぐに血栓のリスクが上昇するということはないです。

    ご安心ください。

    念のため水分しっかりとってジッとしすぎないようにお気をつけください。

    ではよろしくお願いいたします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    きちんと婦人科受診いただきありがとうございます。

    おっしゃるようにホルモン分泌の周期が少し乱れているのかもしれませんね。

    疲れや気温の変化などの影響もあるかもしれません。

    2-3ヶ月以上出血がないまま経過するなどでなければ、そして定期的な子宮がん検診受けていただいていれば経過観察でよいと思われます。

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 不正出血?
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    tima さま ご投稿ありがとうございます。

    きちんと内服継続できていれば避妊効果が落ちる時期というものはないです。

    可能性がある行為から2-3週間経過した時点で妊娠検査薬でチェックをお願いいたします。

    妊娠に至っている場合にピル内服継続しても出血するようなことはないです。

    では、ご参考になさってください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    よろしくお願いいたします。

    in reply to: 性行為後出血
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    kan さま ご投稿ありがとうございます。

    ご主人のサインは必要です。

    とりあえず時期がくれば妊娠検査薬でチェックください。

    陽性なら直接当院に連絡いただければと思います。

    ご不安かと思いますがよろしくお願いいたします。

15件の投稿を表示中 - 796 - 810件目 (全8,610件中)