フォーラムへの返信
-
ringo20 さま ご投稿ありがとうございます。
特に問題のない範囲ではあります。
月経開始からの時期を見て適宜採血やエコーをしてホルモン周期の乱れをチェックします。
閉経がいつになるということまではわかりません。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 生理状況検査はできるのでしょうかabnew95 さま ご投稿ありがとうございます。
最後の4錠がプラセボになっています。
そこで出血が起きるので、それを飲むタイミングを遅らせると月経を遅らせることができます。
24錠目まで内服した後、ほかのシートの1錠目に移行していただき9/2まで内服継続しておいていただければよいと思います。
その後、9/3から25錠目に戻っていただき、月経を起こしてください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 生理遅らせるyu1023 さま ご投稿ありがとうございます。
おそらく月経の再開で良いとは思いますが、出血が少なかったりはっきりしないまま9月まで経過するようなら妊娠検査薬でチェックしてください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ピル服用中止後の出血3日出血続いたら4日間休薬 ヤーズフレックスの規定の内服法で大丈夫です。
よろしくお願いいたします。
in reply to: アフターピルの必要性aaau さま ご投稿ありがとうございます。
なかなか77日出血なしで飲み切るのは難しい方が多いです。
ご自身で35日内服 7日間休薬などリズムを決めてもいいとは思います。(それでも月経の回数は2/3になります)
担当の先生ともご相談ください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ジェミーナ服用中の不正出血について2nk2n さま ご投稿ありがとうございます。
性交渉から充分経過して妊娠検査薬陰性確認できているので妊娠の可能性はないと考えて大丈夫です。
来週くらいの婦人科の受診もタイミング的に適当と思われます。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 生理の遅れ、妊娠の可能性基本的には大丈夫と思いますが、9月5日くらいになっても月経がないようなら念のため検査薬でのチェックはお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 湯船に入った際の妊娠の可能性性交渉から2週間半くらい経過したら妊娠検査薬で判定できます。
次回月経予定は関係ないです。
ご安心ください。
では、よろしくお願いいたします。
in reply to: 妊娠の可能性について熱にも弱いですし、風呂の湯は浸透圧が体液とはちがうので精子が形態を維持するのは難しいと考えます。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 湯船に入った際の妊娠の可能性休薬期間に出血がないことはありえます。
性交渉から2-3週間経過した時点で念のため妊娠検査薬でチェックお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 休薬期間についてきちんと内服していたら月経はコントロールされるので内服中に月経になることはないと思います。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 消退出血後のピル再開marukari さま ご投稿ありがとうございます。
かゆみがひどいならもう一度受診お願いいたします。
お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。
in reply to: 生理中の性行為後のかゆみ