フォーラムへの返信
-
vtae さま ご投稿ありがとうございます。
2/15、16の接触なら2/19で陽性が出ると思います。
3/2の接触での感染と考えるのが一般的かとは思います。
発熱も可能性はあると思います。
違和感が消えるのは少し時間がかかることも多いかと思います。
ご参考になれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 淋病とクラミジアsakura77 さま ご投稿ありがとうございます。
全身麻酔の手術の影響も可能性はあります。
しかし妊娠の可能性も否定できません。
性行為から充分期間が経過しているので妊娠検査薬でチェック可能です。
念のため妊娠検査薬で確認お願いいたします。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 生理の遅れdpwgdg さま ご投稿ありがとうございます。
休薬期間を早めていただいて問題ないです。
今日から2日早い休薬期間を設け、生理2日目から飲み始めてください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ピル切り替え飲むタイミングについてhaji000000 さま ご投稿ありがとうございます。
特に問題はないです。
ご安心ください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: ピルと飲み合わせについてSakura0182 さま ご投稿ありがとうございます。
ピル内服継続していると内膜薄くなるので消退出血がほぼなくなることもよくあります。
きちんと2週間以上経過して妊娠検査薬で陰性も確認できているので妊娠の可能性はないと考えて大丈夫です。
ご安心ください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: フリウェルULD内服中消退出血がないhtr さま ご投稿ありがとうございます。
きちんと出血が開始しているのでアフターピル内服の必要はないという判断なのかと思います。
ただやはりそれは担当の先生に確認していただければと思います。
申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 妊娠の可能性S31 さま ご投稿ありがとうございます。
きちんと内服していたら妊娠の可能性は考えなくていいとは思います。
しかし、3/1から休薬なら3/5から内服再開ですよね?
内服再開後も出血がまだ持続したということで間違いないでしょうか?
念のため確認です。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 妊娠可能性についてshimon さま ご投稿ありがとうございます。
状況によっても違うと思うのでなんとも言えないです。
ご参考にならず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 精液についてymst さま ご投稿ありがとうございます。
ドロエチは超低容量なのでどうしても不正出血があることはあります。
ただ、チョコレート嚢胞の治療もということなのでやはり超低容量のピルが望ましいかとは思います。
トラネキサム酸内服は有効かもしれませんが、内服しないと効果は何とも言えません。
不正出血を流す、ということに対するほかの対応法はあまりよいアドバイスができません。
申し訳ありません。
ただ、やはり不正出血が困るということをしっかりと主治医の先生に伝えたうえでチョコレート嚢胞の治療にも効果がある方法を選択していくしかないかなとは思われます。
このようなコメントしかできず申し訳ありません。
ご参考になさってください。
in reply to: ドロエチ服用中の不正出血についてichiii さま ご投稿ありがとうございます。
3/1の行為による妊娠の可能性はないと考えてよいです。
やめたタイミングも問題ないです。
ご参考になさってください。
in reply to: 避妊効果についてYuko42 さま ご投稿ありがとうございます。
実際に診察していないのでなんともいえないですが、おそらく月経と考えて良いと思います。
この程度のコメントしかできず申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 生理調整についてykteexxx さまご投稿ありがとうございます。
2/24の性交渉ならそこから2-3週間経過しないと判定できません。
3/17くらいまで月経が来ない場合には念のため妊娠検査薬でチェックお願いいたします。
ご心配かと思いますがよろしくお願いいたします。
in reply to: 妊娠の可能性についてgvjbnj さま ご投稿ありがとうございます。
最終月経から考慮すると今5週程度と思います。
しかし実際に診察しないとなんともいえないです。
月末くらいで十分間に合うと考えて良いとは思いますが実際に診察しないと確定はできません。
料金に関しては初診時にエコーで確認できれば総額で99000円で対応可能です。
麻酔 診察料全て込みです。
ご安心ください。
よろしくお願いいたします。
in reply to: 中絶について