フォーラムへの返信

  • さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    同じ症状を繰り返しているので、コントロールのためにカウフマン療法を考えられたものと思われます。

    あなたのご希望をはっきりお伝えしていただくと良いと思われます。

    治療を続けていく上では、医師と患者さまの信頼関係は大事なので、きちんと意思をお伝えください。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    現在29才でお付き合いさせていただいてる方がいるのですが、コンドームでの避妊が難しい状況で低用量ピルの使用を考えています。

    もともと生理不順で経血量も少なく、無排卵月経の時もあります。

    年齢もあるのでこの場合、低用量ピルを服用するのは良くないのでしょうか?もし服用して止めた場合、もとの月経に戻るのに時間がかかるのでしょうか?

    インターネットで探しても同じ様な方がいらっしゃらなく、今まで診察していただいていた婦人科では、飲んでもいいけど早く結婚する方がいいそれかコンドームを着けなさいとの返事しかもらえず…

    ご回答いただけると有難いです。
    よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    有機溶剤を使用する環境ということであれば、そちらの職場担当の産業医などもいらっしゃるのではないでしょうか。

    やはり胎児への影響はないとは言えません。

    妊娠していることをお伝えの上、できる対応(軍手でなく防水性の手袋を使う、換気装置の下で作業をするなど)を考慮していただく必要はあると思われます。

    妊娠していなくてもそういった薬剤への曝露は最低限に抑える環境の整備は必要ですね。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    その程度であれば、特に問題はないと思われます。

    避妊効果への影響は考慮しないで良いでしょう。

    ではご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    ピル内服が効果的かもしれませんね。

    そして一旦生えているものに対してはレーザー脱毛などを考慮なさるのが良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    婦人科、内科で精査されたようなので、こちらでさらにコメントすることは難しいです。

    引き続き担当の先生方のお話をよくお聞きになって治療を継続してください。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 下腹部鈍痛
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    2週間程度の月経のずれであれば、自然に待っていて良いと思われます。

    しかし心配であったり、2−3ヶ月経過しても月経が来ないままであれば、婦人科受診してください。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理不順
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    膜などは膣内に存在しません。

    パートナーがおっしゃる弾けたような感じというものはわかりかねます。

    しかし、接触などで出血があったのであれば、念のため婦人科での診察をご考慮いただいた方が良いでしょうね。

    では、よろしくお願いします。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    症状をコントロールできていないので、様子を見る必要はないと思われます。

    受診してください。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 不正出血
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    きちんとまとまった出血があったのであれば、普通に月経と考えて良いと思われます。

    しかし、出血の始まり方や現在の嘔気などの症状に関しては難しいですね。

    排卵の時期の軽度の嘔気は排卵の刺激により迷走神経が刺激されることや、ホルモンの動きによって起きることはあり得ると思われます。

    経過を見ていただいて良いと思われますが、症状が繰り返したり、ご心配であれば婦人科でご相談されると良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 吐き気
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    辛い体験でしたね。

    4月4日の行為であれば、4月28日にはきちんと検査薬で確認できます。

    陰性だったのであれば、妊娠の可能性はありません。

    5月下旬になっても月経が来ないまま続くようであれば、出血を起こしてあげた方が良いですね。

    婦人科受診してください。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    3週間経過して検査薬で陰性を確認できているのであれば、妊娠の可能性はないと思われます。

    今後陽性になる可能性もないでしょう。

    4週間経過していたら検査薬できっちりと藩王は確認できるはずです。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    卵巣腫瘍の可能性が高いと思われます。

    腹部エコーということであれば、内科で診察を受けられたのでしょうか?

    手術も対応できる婦人科できちんと精査を受けることをお勧めします。

    では、よろしくお願いします。

    in reply to: 卵巣の腫れ
    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経が起きかけているのでしょうね。

    内服を続けていれば出血が完全に止まらないまでもごく少量のままでコントロールできる可能性はあります。

    では、ご参考にしてください。

    さくま診療所 院長 佐久間 航
    キーマスター

    月経痛が強く、痛みが以前に比べるとどんどん強くなってきているようであれば、子宮内膜症の可能性は否定できません。

    いずれにしても気になるようであれば、一度婦人科で診察を受けていただければ良いと思われます。

    では、ご参考にしてください。

    in reply to: 生理が始まると
15件の投稿を表示中 - 6,361 - 6,375件目 (全8,751件中)